
子供の抱っこ紐やベビーカーについての相談です。上の子は2歳半まで抱っこ紐、3歳前までベビーカーを使用。下の子は1歳で抱っこ紐が重く感じるため、いつまで使うか迷っています。上の子は3歳まで歩かず、大変だったそうです。
みなさんお子さんはいつくらいまで抱っこ紐かベビーカーしてましたか?
上の子はうる覚えなのですがたぶん抱っこ紐が2歳過ぎか2歳半頃まででベビーカーは3歳前までいりました😢
下の子が1歳なのですがもう既に抱っこ紐したら
重たすぎていつまで抱っこ紐いるんだろーとふと思いました😂
ベビーカーもベビーカーで荷物になるし移動するのに
大変だしで上の子は完璧に一人で歩いてくれるようになったのが
3歳過ぎでしたそれまで我慢かー😂😂
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

うーたん
うちの娘は
ベビーカーは1歳半まで
抱っこ紐は2歳半までだったかな?
あまりに記憶がないんですが
しっかり歩き出してからベビーカーは一切乗らなくなり「怖いからイヤっ」と拒絶されました💧
抱っこ紐は、私の腰が悲鳴をあげて、つなけなくなりました、、、

マーマ
うちは、基本車移動なのですが、ベビーカーは車に乗せっぱです。
今は、使うのは寝ちゃった時が多いですね。
上の子も寝ちゃったりするので寝てたらベビーカーです。
抱っこ紐は妊娠したのもあり、二人とも1歳でした。
上の子は逃走癖があるので半年前でベビーカーに乗せてないと移動出来なかったので、最近やっと卒業。
下の娘は手を繋ぐし離れていかないのでベビーカーはあまり使わないです。
その子の性格にもよりですね😅
-
はじめてのママリ🔰
寝た時はベビーカーあればホント楽ですよね😂✨
確かに性格によりますよね☺️✨
うちの子も2歳くらいが1番ピークで手も繋がないし勝手にどっか走っていくし居なくなるしで大変なのでベビーカー使ってましたが3歳過ぎた途端ちゃんと手を繋いで歩いてくれるようになったのでそのタイミングて辞めました☺️✨- 11月11日
はじめてのママリ🔰
ベビーカーの方が早く卒業したのですね!😳
抱っこ紐はベビーカーと比べて何かと便利ですが大きくなるにつれて体に負担がすごいですよね😂