
幼稚園選びについて、2つの幼稚園を比較中。子供は広い園庭や楽しい遊具がある幼稚園が好きだと言っている。ただし、給食はなく毎日お弁当が必要。もう1つの幼稚園は週2回給食あり。校区内も考慮すべきか。
幼稚園選びについて。願書を出した園と別の園に今日入園説明会に行きました。今年はコロナもあり園開放も無かったので初めて足を運びましたが、園庭も広く子供の好きな遊具がたくさんあり先生も明るくいい印象でした。(金銭的にも無償化でほとんどかからない)
願書を出した園は小規模で園庭は狭く遊具はお山とジャングルジムぐらいだったかな?とりあえず先着順で入園できる園だったので入園金2万払って保険変わりにしました。(別途制服代が5万ほど今後払わないといけない)
子供は今日行った幼稚園で楽しかったと言っていました。
やっぱり子供が楽しい方が一番ですよね?
ただ、給食がなく毎日お弁当…笑
願書を出した園は週2弁当、他給食あり。
みなさんはどちらを選ばれますか?
ちなみに校区内とか気にしたほうがいいですか?(願書を出した園は校区内になります)
- moon(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

咲や
保育園の子も小学校で一緒になりますので、校区はそこまで気にしなくてもいいかと思いますよ
保育園なんて校区に入れるかどうかも分かりませんしね😅
息子の幼稚園は週4お弁当、水曜日は午前中で終わりです
お弁当作りは慣れですよ😁
子供のお弁当箱は小さいので、おかずも少ないですしね

ちゃも
徒歩距離のこども園、園庭が狭い、給食はあり
車で10分の幼稚園、園庭も広くかなりのびのび系、お弁当
下の子も産まれるしで一年前迷いました💦
両方プレに行き、息子はどちらも楽しそうに見えましたが、園庭広くてのびのびの幼稚園が私は良くて(先生もいい感じです。)幼稚園にしました。
どちらでもいい面はそれなりにあったのかと思いますが、今の幼稚園でのびのび鍛えられて良かったと思ってます✨毎日お弁当も、何とかなってます😁思ってたより苦じゃなかったです笑
-
moon
同じような方の意見が聞けてよかったです✨
私も下の子産まれるし願書を 出しているこども園の方がいいかな?って思ったけど息子が楽しそうに遊べていたのは、園庭が広い方の幼稚園でしたのでこっちに決めようかなと思います💕
お弁当何とかなりますかね🤣下の子も産まれるとなると早起きが心配ですけど頑張らないといけないですね!!笑- 11月11日
-
ちゃも
お子さんが楽しそうに遊んでいたなら尚更いいですよね✨
うちは本当はこども園の雰囲気の方が息子に合っていたかもしれなくて(息子自身はおとなしく、のびのび系幼稚園の子どもたちはめちゃくちゃ活発に見えて😅)、だけど揉まれて欲しいのもあり私が選んじゃいましたが😅
幼稚園時代にしかできないおもいっきり走り回って遊べる環境はやっぱり良いです☺
下のお子さんが何ヵ月の頃になりますかね😃
うちはちょうど入園が離乳食スタート頃で、どうなることやらでしたが、下の子も運命受け止めてくれてるのか、生活ペース、上の子中心だけど何とかついてきてくれてます😂笑
離乳食も二人目だからか意外と要領よくできるもんでした😁
お弁当は、年少さんのはちっちゃいです😁私は夕飯の残りとか冷食詰めたりしちゃって、、、笑- 11月12日
-
moon
私の息子もですよ!今年はコロナで園開放がなく他の園児達と触れ合う機会がなく分からかったのですが、息子の性格も大人しく自分からいけないタイプなので、のびのび系の園で活発になってほしい願いもあります🤣✨
下の子が2ヶ月の時にお弁当スタートになりますね🤣でもその時期ってあんま寝れないから逆に朝起きれそうですね🤣
下の子ちゃんと空気読めてる😂👏全然私も冷食頼っちゃうと思います🤣なんとかがんばるしかないですね!- 11月12日
moon
確かにそうですね!保育園の子は校区なんて気にしてられないですもんね😂
慣れですか〜✨気合い入れて頑張るしかないですね!💪
ありがとうございます💕