
コメント

退会ユーザー
娘が4歳でチックになりました。
娘の場合は白目を剥くタイプのチック症状だったようで、はじめは私も落ち込みました。
とにかく怒るのをやめて、はやくして等も言わず、朝も夜も子どもに合わせた時間配分をして、できるだけ子どもとの触れ合いを大切にしました。
気づいたらしなくなっていたので
何ヶ月かかったかは定かではないですが、とにかくチック症状には触れないであげる事が大事かなと思います😊

ぴかたん
最高ですそれ😭
二人の時間ってなかなか
ないもんなあ〜……
まだ6歳、人生6年
大きくなったと思ってても
まだまだ小さい😭❤
頑張りましょう😭

りか
こんにちは!
3歳の娘も先月から咳払いをするようになりました。
きっかけは風邪を引いたことだと思うんですけど、咳だけ残っています😭
チックかもしれないと最近気づきました(;ω;)
テレビを見たり、ご飯を食べたりするときによく出ます。
最近、下の子に手がかかるようになってしまい、それに私もイライラしてそれが娘にも伝わって色々と我慢させているんだろうなーと反省しました😭
いまは出来るだけ娘を優先に、家事の手を止めて話を聞いたり、娘のしたい遊びを一緒にしたり穏やかに過ごせる時間を作るように意識しています😭
お互いいい方向に向くといいですね!
長文失礼しました。
ぴかたん
悲しくて悲しくて昨日は、
泣いちゃいました。
そして、いつもごめんね
我慢させてごめんね
たくさんたくさんハグをしました😢そしたら、長女は涙を流したのでたくさん溜まっているんだろうなと😭
朝晩と、ハグをする、触れ合う
スキンシップを大切に
したいと思いました😣❤
退会ユーザー
下の子がいると、上の子がしっかりしてきたのもあり後回しになりがちですよね💦
金曜の夜とか休みの前日は
下の子をはやめに寝かしつけた後
2人でホットミルク飲んでトイストーリー観たりしてます😊
そういった2人っきりの時間も作れると嬉しいし、安心するかもしれません💛
毎日今日はなにがあった?
悲しい事は?嬉しい事は?とお話しするだけでもいいと思います!
頑張りましょうね😍