
コメント

退会ユーザー
またちょっと違いますが、、低AMHで旦那も男性不妊で体外受精してました。
次の体外受精の間に1ヶ月お休み期間があって、その時に自然妊娠しました。2人目に関しては病院とかにも行かずでした。
退会ユーザー
またちょっと違いますが、、低AMHで旦那も男性不妊で体外受精してました。
次の体外受精の間に1ヶ月お休み期間があって、その時に自然妊娠しました。2人目に関しては病院とかにも行かずでした。
「黄体機能不全」に関する質問
黄体機能不全で治療中です。 まだ始めて2ヶ月目です。 今月は自力排卵ができず、1回目のHCG注射で排卵しました、 その3日後にまたHCG注射しましたが、 基礎体温が0.2℃しか上がりません。 これは注射が効いてないと言うこ…
クロミッドを計4周期服用しましまが 授かれず レトロゾールに変わりました。 30台前半、黄体機能不全気味です。 クロミッドは効かず レトロゾールが効く ということも あるのでしょうか...?
タイミング法を始めるのですが生理周期が平均35日と長めです。まだなにも検査はしてないですが基礎体温を見せたら、恐らく黄体機能不全と排卵障害と言われました。治療開始したら生理周期も28日になるようにコントロール…
妊活人気の質問ランキング
奈保
コメントありがとう
ございます😊
返信遅くなってごめんなさい
そうなんですね!
希望が持てますね!
私は黄体補充しなくては
なのでお薬は必要なんですが
体外のような大量の黄体補充
がなくても、もしかしたらと
かすかな希望持ってます笑😌