※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるくてぃー
子育て・グッズ

旦那が散歩だけしていて育児をしていると言っているが、実際は子どものお世話をしていない。皆さんはどう思いますか?

散歩だけしてる旦那は育児してることになりますか?

双子をほぼ1日中私が面倒みてます。
旦那は事情があり、今午前中だけ会社出勤して午後からは家にいるのに子どもと遊ぶんだり散歩してくれるけどお世話はまったくしてくれません。
俺は散歩してるから育児してるだろ!?と言ってますが皆さんどう思いますか?
もしよかったら皆さんの旦那さんはどんなことをしてくれてるか教えて頂けたら嬉しいです(^^)

コメント

みかん

まぁ、散歩も育児かと。

だけど、お世話まったくしないのは納得いきませんね、、、、、。

うちは多少はしてくれます。

  • みるくてぃー

    みるくてぃー


    回答ありがとうございます。

    多少でもお世話してくれるなら羨ましいです(*´∀`)
    もしよければ何をしてるか教えて頂けませんか?

    • 7月25日
  • みかん

    みかん


    最近、オムツ替えはしなくなりました。聞いたら『手が荒れてるから』だそうです(^^;

    お風呂は入れてくれますが、入れるだけです(^-^;
    脱がせる着せるは私です。

    ミルクも、たまぁに飲ませてくれます。

    離乳食は食べさせたことないです。

    まぁ、うちは単身赴任でほとんど居ませんがσ(^_^;)

    • 7月25日
  • みるくてぃー

    みるくてぃー


    単身の旦那様だったんですね!!(^^)

    忙しい中でミルクやお風呂いれてくれるだけでも本当にすごいとおもいます!!

    うちの旦那もそうだったらいいのになーなんて思います(´;ω;`)

    • 7月25日
deleted user

うーーん。散歩だけー?ってなりますよね💦

うちの旦那は、オムツ替え、お風呂上がりに
息子の体を拭いて服着させてくれたり、離乳食あげたり
プールで一緒に遊んでくれたりしてくれます😊💕

  • みるくてぃー

    みるくてぃー


    ありがとうございます!
    散歩だけなんですー(。>д<)
    午後からは予定ないのにお世話は私だけでしてます(´;ω;`)

    旦那さん素晴らしいですね!!
    とくに離乳食は私も大変なので手伝ってくれたら大助かりですね★

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    2人の子供を1人で見るのは大変そう💦

    前は言えばしてくれてたけど
    最近息子がパパっ子なので
    旦那も嬉しいのか、積極的に
    育児を手伝ってくれるようになりました💓

    • 7月25日
  • みるくてぃー

    みるくてぃー


    子どもが大きくなってコミュニケーションがとりやすくなってくると、パパとしても嬉しいですよね!
    うちもそうなるよう願います(´・ω・`)

    • 7月25日
deleted user

散歩だけだと私は
(°ㅂ°҂)☜こんな感じになります(笑)
旦那は私よりママっぽいです(◍′◡‵◍)

  • みるくてぃー

    みるくてぃー


    たぶん私も同じ顔になってます 笑
    顔文字でわかりやすいです!
    イライラしてた気持ちがほぐれました。ありがとうございます!!
    奥さんよりママっぽいとは素晴らしいですね!(ノ´∀`*)

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊娠してる間から
    色々サイトとか見まくって

    おむつ替えないとか
    ミルクあげないとか
    お世話しない人いるらしいよ!
    奥さんに苛々されたりするのは
    そういう所からだって!
    私されたら一生根に持つよ(°ㅂ°҂)!

    って脅しまくってました(笑)
    子ども好きだし
    そんな心配は全くなかったですが
    それが効いたかもしれません(笑)

    • 7月25日
ティンク1023

子供と遊ぶ/散歩する = 育児だと思ってるのかもしれませんね💦

私の旦那さんは、オムツ替えとか週末のお風呂入れるのとかをやってくれます。何よりも料理や洗濯などの家事を手伝ってくれるので助かってます😊

  • みるくてぃー

    みるくてぃー



    お風呂入れてくれるのって女性だと力もいりますし、なかなか大変ですよね!!
    それを週末な旦那さんがしてくださるなんて羨ましいです(*´∀`)
    しかも家事までですかぁ!!
    奥様の旦那さんへの頼みかたが素晴らしいのでしょうね★

    • 7月25日
嫁ちゃん★

うーん微妙?(笑)

ウチの旦那は仕事から帰ってきてすぐはゲームしてます(仕事中携帯を持ち込み出来ない為)

それでも、私がご飯作ってたりすると知らない間に遊んでてくれたりします!

お風呂も私が先に入って全部洗ってから娘を入れるのですが、呼んだら服を脱がせて連れてきてくれます!

お風呂から上がったら娘を受け取り、クリーム塗って服を着せてくれますよ!

あとはご飯を食卓に並べてる間に離乳食を先にあげててくれたりもします(´▽`*)

  • みるくてぃー

    みるくてぃー


    うちも帰って即ゲーム。
    子どもが遊んでるときも片手にスマホでゲームしながらみてますよ(。>д<)

    私からすれば離乳食あげてくれる旦那さん羨ましいです~(´;ω;`)

    • 7月25日
  • 嫁ちゃん★

    嫁ちゃん★

    どこの旦那さんもそんな感じですよね(笑)

    それでもちょこちょこ娘の事を見てくれてるし今専業でゆっくり娘と居れるのも旦那のおかげなんで大目に見てます(笑)

    離乳食が1番苦痛ですよね〜( ´•ω•` )

    親が思ってるよりちゃんと食べてくれなかったりもするし……( ̄▽ ̄;)

    • 7月25日
  • みるくてぃー

    みるくてぃー


    そうみたいですね 笑

    あまりにも育児大変すぎて、スマホからガラケに機種変更しちゃいました(;_;)

    離乳食いまだに慣れないです(´・ω・`)
    そんな風に考えられる嫁ちゃん★さんは心が大きいですね。
    私も見習わなくっちゃです!

    • 7月25日
a.y.a.k.a.

まだ3ヶ月ですが、わたしも双子の娘を育ててます(・v・)
いまの状況で散歩だけだったら確実に怒ってますね!
双子育児の大変さなめてるのかと。笑
うちはありがたい事にオムツ、ミルク、お風呂、寝かしつけなどやってくれます◡̈*
昼間は仕事で家にいない分、夜や休日など時間がある時はかまってあげたいみたいです(*^^*)

  • みるくてぃー

    みるくてぃー


    同じ双子ママさんですね★(*´∀`)
    私もお風呂が今だに😖💦で(。>д<)
    これを手伝ってくれたらどんなに助かるか!!
    旦那は昔ながらの亭主関白で育児は女の仕事!そのなかでも散歩してるだけまだいいだろ?!
    って言われたことがあります。

    二人同時に泣かれたら大変ですよね!!
    そんななかで旦那さんがそれだけ協力してくれることは素晴らしいですね★

    • 7月25日
  • みるくてぃー

    みるくてぃー


    すみません。途中絵文字になってる文章ありますが、

    私もお風呂がいまだに大変で

    の間違いです(´;ω;`)

    • 7月25日
  • a.y.a.k.a.

    a.y.a.k.a.

    えー!そんな事言われたらわたしなら実家で子育てします!
    それか仕事って言うなら給料くれとか言っちゃいそう…笑
    家事は手伝ってくれるんですか?
    母親なら育児と家事と両方やって当たり前とか思われても絶対納得できません(´・_・`)
    同時泣きされるとあやすのに体力的にも大変だし、もう1人を泣きっぱなしにさせておくのに精神的にも大変です(´・_・`)

    • 7月25日
ごまめゆか

散歩だけで育児してるとは言えないですよね…

うちは共働きということもあり、旦那は育児に積極的.協力的です。朝一のオムツがえから始まり、食事、お風呂入れ、遊び、寝かしつけまでやります。

私が休日出勤のときは1日家で見てくれますし、都合がつけば保育園の送迎や予防接種にも連れてってくれますよ。
パパ大好きに育ってくれて、美容院や買い物に行きたいときも安心して預けられます。

…私より育児してるかも(^_^;)

  • みるくてぃー

    みるくてぃー


    共働きならなおさら協力必須てすよね!!
    とても素晴らしい旦那さまだと思います(о´∀`о)
    私は育児休暇切れたと同時に退職なので(;_;)
    専業主婦になりましたが、早く働きたいです。

    • 7月25日
りー

私ならもう少しやってほしいって思っちゃいますね(^_^;)
うちは、散歩や遊ぶだけじゃなくて、ご飯を食べさせたり、おむつも変えてくれます。あとは共働きなので、私も子供と関わる時間が少ないので、家事をしてくれている間、私は子供の世話を楽しんでます☆
私は、育児は家事も含むと思ってます。

  • みるくてぃー

    みるくてぃー


    りー様の旦那さんもそうですけど、ここの皆さんの旦那さん素晴らしすぎます!!(о´∀`о)
    いかにうちの主人は散歩以外はやってないか。

    育児は家事も含むなっとくです!
    私もそう思います😄

    • 7月25日
mucha

うちは毎日お風呂の係してくれてます。
帰ってくるのは8時頃で寝かせるのが遅くなりますが、これだけは旦那が続けたいみたいなんで、1人で淹れるのが楽になるまでお願いしよっかな?って思ってます。
あとは私がお風呂に入ってたり用事するときに遊んでくれるくらいですね。
夜も私と子供とは別に1人で寝室で寝てます。
休みの日は離乳食あげてると、ちょっと代わってくれたりしますが、自分が満足したらすぐ私にバトンタッチです。(笑)
でもそれでもいいっかな?って思ってます。
やってもらっても結局のところ中途半端だったり、「やったった‼︎」感だされるんが面倒臭いんで、できればあまり手出し口出しして欲しくないかなくらいです(笑)
2人が泣いてる時にソファで寝てるのを見るとたまに殺意が湧きますけどね(笑)
離婚して1人になったら結局全部1人で面倒みなくちゃいけないし、家事育児は私がやるわ(その代わり文句言うなー)って思って、ちょっとやってくれたらラッキーくらいの気持ちでいます♪

  • みるくてぃー

    みるくてぃー


    こんにちは!お返事遅れてすみません。
    うちの旦那も少し手伝っただけで、育児した!って謎の達成感あるみたいです(;_;)
    うちはお風呂も私が凹むよいれてますが、やっぱりお風呂ぐらいはパパにお願いしたいです。
    どうせなにもしないならせめて口は出さないでほしいです(´・ω・`)
    ほぼ愚痴ですみません。
    たしかに旦那に期待しすぎると私が新潟で疲れちゃうので、やってくれたらラッキーぐらいに思います(о´∀`о)

    • 7月26日
shiita

仕事もしてくれてるし、散歩と遊んでくれるだけでも助かりますよ(´・_・`)うちはオムツと遊ぶのだけですよ。
それも言わなきゃやってくれない💥😑

でも双子ちゃんならもうちょっと…せめてオムツや、お風呂だけでもってかんじですね。