育児と仕事の両立が難しく、適応障害と診断されました。休職するか退職するか悩んでいますが、皆さんはどう思いますか。
育児と仕事のキャパオーバーで昨日メンクリ行ったら適応障害と診断され1ヶ月休職しましょうって事で診断書書いてもらいました。まさかこんなすぐに診断書書いてもらえるとは思ってなく焦ってます。
2人目の育休復帰が4/30、2ヶ月ちょっと働いてまた休むのはなあ…気が引けるなあ…と思ってます。
職場までは1時間、5:30起き、休職したところで復帰してまたこの職場で働きたい!なんて出来ない…
休職して傷病手当もらってそのまま退職なんて勇気無いので休職せずに退職しようかなとおもってますが
みなさんなら貰えるものは貰って退職します…?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳5ヶ月)
はじめてのママリ
私は申し訳ない気持ちすら出ないくらいメンタルやられてたので傷病手当貰ってから退職しました。
せっかく診断受けたなら貰ってもいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
同じように精神病で休職して、休める期限が確か2年?でずーっと休んでそのまま退職された方いましたよ😂
ままり
自分ならまだ辞めるという結論はださず、一応復帰の可能性も残しつつ休職します。
気持ち変わるかもしれないし、変わらないかもしれないし。
職場だと復帰したひと、休職後復帰せず退職したひと、休職後退職したあとまた戻ってきたひと、などいろいろいます。仕事続けるかどうかは自分の都合で考えて良いですよ!
はじめてのママリ🔰
私も育児と仕事のキャパオーバーで病院行こうか迷っています💦
5月も6月も7月も職場に辞めたいと伝えたのですが、人手不足の為引き留められているので、診断書がもらえたらなと思うのですが、初診で診断書もらえるのですか💡??
-
はじめてのママリ🔰
私は「ゆうメンタルクリニック」という都内と埼玉と千葉に展開してる心療内科に行きました。
ネットで予約できるのですが、その際に「診断書希望ですか?」の質問にチェックしたのもあり初診で貰えました。- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😳💡!
ちなみに、診療はどのような感じでしたか💡??
色々と聞いてしまってすみません💦- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
Web問診にメンタルがダメになった思い当たる理由は?といった質問(実際は違う聞き方でした💦)で育児と仕事のキャバオーバーと書いたので、診療では
一旦お休みして今後どうするか考えようかって軽く話して終わりでした。
日曜に受診したため出来なかったのですが血液検査を次回やる予定です。初診はカウンセリングは無く10分ぐらい話して終わりでした。- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
とても詳しくありがとうございます🥹💗!
関東の方ではないので、こちらにもそのような病院があるか調べてみます☺️🙏🏻
最悪オンライン診療にしようかなとも思っているのですが、初診料約3500円、診断書料約4,500円、ネット代約1,800円とかで結構お金かかるみたいなんですけど、そちらの病院はおいくらぐらいかかりましたか💡??- 7月26日
コメント