
育児と仕事のキャパオーバーで昨日メンクリ行ったら適応障害と診断され…
育児と仕事のキャパオーバーで昨日メンクリ行ったら適応障害と診断され1ヶ月休職しましょうって事で診断書書いてもらいました。まさかこんなすぐに診断書書いてもらえるとは思ってなく焦ってます。
2人目の育休復帰が4/30、2ヶ月ちょっと働いてまた休むのはなあ…気が引けるなあ…と思ってます。
職場までは1時間、5:30起き、休職したところで復帰してまたこの職場で働きたい!なんて出来ない…
休職して傷病手当もらってそのまま退職なんて勇気無いので休職せずに退職しようかなとおもってますが
みなさんなら貰えるものは貰って退職します…?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)

ママリ
私は申し訳ない気持ちすら出ないくらいメンタルやられてたので傷病手当貰ってから退職しました。
せっかく診断受けたなら貰ってもいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
同じように精神病で休職して、休める期限が確か2年?でずーっと休んでそのまま退職された方いましたよ😂

ままり
自分ならまだ辞めるという結論はださず、一応復帰の可能性も残しつつ休職します。
気持ち変わるかもしれないし、変わらないかもしれないし。
職場だと復帰したひと、休職後復帰せず退職したひと、休職後退職したあとまた戻ってきたひと、などいろいろいます。仕事続けるかどうかは自分の都合で考えて良いですよ!
コメント