※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Qoo
子育て・グッズ

保育園に入れることになりましたが、妊娠も発覚。保育園に預けるか悩んでいます。つわりもあるため、どうするか迷っています。

質問失礼します!
カテゴリはこれでよかったのかわからないですが。

私の住んでいる地域は保育園になかなか入れません。
しかし来月1日から近所の保育園に
入園できることになりました!

と、同時に妊娠がわかりました😮
(自営業をしている実家で働いていると
在職証明を出していますが実際はなにもしていません。)
もし妊娠していなければこのまま
介護の仕事をするつもりでした笑

そこで質問です。
妊娠していれば受け入れてくれる職場は
同然ながらないと思います。
なのでこのまま保育園に入園するのを諦めるか
預けるかを悩んでいます😂
つわりもあるので預けたいなとは思ってるんですが…。
みなさんならどうされますか?

コメント

deleted user

詐称して申請したこと自体が問題だと思うので、今回は諦めた方がいいと思います‥。

  • Qoo

    Qoo

    コメントありがとうございます!
    何もしていませんは盛りましたが、
    実家の会社のホームページを自宅のパソコンで作って実際に給料は貰ってます。
    がほかの仕事よりは時間も日にちも少ないです。
    なので詐称してるってことにはならないかな…と😕

    • 7月25日
deleted user

上の子がいれば、
下の子も保育園入れる可能性が上がるし、
なかなか保育園に入れない地域なら
私なら入れちゃいます(笑)

他に入園を待っている人には
申し訳ないですけどね…(>_<)

  • Qoo

    Qoo

    コメントありがとうございます!
    私の母も同じことを言ってました😭
    がっつり仕事してる方には
    申し訳ないですけどほんとにこの辺待機児童多くてなっなか入れないんですよね😥💦
    このチャンス逃したらいつになるかわからないので…。

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    実際私の周りにも、自営業の親戚等のところで働いていることにして保活している人何人かいましたし、
    私の職場の人は、勤務時間を実際より多く働いていることにして保育園に入れてました😅

    誤魔化しながらやっている人が多いのが現状ですよね…
    あとは、モラルの問題(>_<)

    私のところも保育園空かないかなー(笑)

    • 7月25日