
授乳間隔が長くて泣かれることがある。体重の増え方が心配。お腹すいて泣くまで待つべきか。泣かれると悲しい。どうしたらいいでしょうか。
生後66日の女の子を完母で育ててます。
最近、授乳間隔がお昼でも4時間とかあくことがあり、4時間経っても泣かない時はとりあえずあげてみるのですが、飲ませようとすると泣かれる事が結構あります。
おしっこは1~2時間に1回くらいしてますが、体重の増えは正確には分かりません…。
(出生時2708→生後53日4900でしたが、おっぱいのとき泣くようになったのはその後です。)
どうしたらいいんでしょうか。
お腹すいて泣くまで待ってた方がいいんでしょうか。
くわえてくれずギャン泣きされると精神的にもなかなか悲しいです(;_;)
- 食パン(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

marie*
1度に飲める量が増えてきたのかもしれませんね。飲みたくないのにー、まだお腹いっぱいだよーって思って泣いてるのかもしれませんね。体重は成長曲線内ならいいかなーと個人的には思いますけど、心配でしたら3-4ヶ月健診(もうやりました?)で聞いてみるといいかもしれませんね。
私は泣いてからあげてました。

k-mama
もうすぐ2ヶ月になる子を育てています。
わたしの子も今そんな感じです(´・ω・`)💧
つい最近まで一時間ごとに欲しがる位だったのに急に3時間ほど空くようになりました。そろそろ居るかなあと口元に持っていくと少しは咥えるんですが、すぐ離して泣きだします( ̄▽ ̄;)
理由はわからず、とりあえずあやすと寝てしまうんですよね…。わたしはお乳がいっぱい出るようになって、1回で飲む量が増えたから飲まないのかなぁっと思っています。普通の体重計なので正確ではないですが、ちゃんと体重も増えてましたし( ˆ ˆ )
でも心配になりますよね💧
-
食パン
回答ありがとうございます!
全く同じですね😣うちも少しくわえて泣き出しちゃいます。。
うちもさっき普通の体重計に乗ってみたら増えてたので、とりあえず様子見ようとおもいますが、こんな時期ですし脱水とかも心配ですよね😭- 7月25日
食パン
回答ありがとうございます!
やっぱりまだいらないよーって泣いてるんですかね(;_;)
母乳なのに4時間たってもお腹すかないのかなーって不安になってしまいます💧
3~4ヵ月検診まで、まだまだ時間がありすぎるのでそれまでこのままでいいのか迷います😓
marie*
ただ相談ってだけでも、小児科や地区の保健師さんが相談にのってくれると思いますよ(^-^)
食パン
そうなんですね!
明後日、予防接種で小児科に行くんですが、予防接種でも話聞いてもらえたりしますかね??
あんまり続くなら相談してみます💦
marie*
聞いてもらえますよ!理由がわからないのは不安ですもんね(>_<)