
コメント

そら
うちの子は7ヶ月から夜泣きが始まりました。
だいたい2~3回起きて多い時は5回起きていた事もあります。
一歳まで続き徐々に回数は減っていきましたが、ギャン泣きで突然起きるのでビックリしてました。
寝不足の日々でした。
泣き声聞くの怖いですよね😣

エッケ
うちの子もちょうど9ヶ月になったと同時に
夜泣きというか夜間覚醒が頻発し始めました💦
同じタイミングで朝寝と昼寝の寝つきが悪くなったので、
思い切って朝寝をなくして昼寝1回のみにしたら
夜19時から朝6時半まで夜通し寝やすくなりました!
活動量によっては疲れすぎたりしちゃうので、極端に朝寝をなくすとかよりも短くするなど見極めが必要かと思いますが…。
睡眠移行期あるあるで
この時期は調整がかなり難しいです😱
-
あゆみ
なるほど昼寝1回!
確かに最近朝寝の時間がなくても大丈夫かなと思っていたので少しずつ1回にしてみようと思います!- 11月10日

ちぎりぱん
泣き声を聞くのがこわいってわかります😂
あたしも毎日寝不足であたまボーッとしてます😓
うちも半年くらいまではよく寝る日が多かったのに半年過ぎてから夜起きることが増えました😥
最近は1歳を過ぎたのですが1週間連続くらいで夜中起きます😅
20時に寝せて私が布団に入るのは11時とか0時て1時とか2時とかに起きるので眠いです😓
泣き声の前に娘の寝返りとかにビクビクしてます😥
-
あゆみ
寝返りでビクビクわかります!
起きるかなーってビクビクしちゃいます!- 11月10日

はじめてのママリ
全然参考にならないかもしれませんが…
うちの子もたまーにですが夜泣き?みたいなのをします。いつも寝たフリor元々我が子の声が超絶大きいので泣き声に慣れてしまって私が起きません😅
どっちみちスルーか軽くお腹トントンして私が二度寝に入ります。私の寝てる姿を見ると30分以内にはストンと寝てくれますよ(^^)
-
あゆみ
寝てる姿見て寝てくれるの羨ましいです!
- 11月10日

はじめてのママリ🔰
うちも9ヶ月になったとたん夜泣きが始まりました、、夜7時には寝てくれるんですが毎日4.5回ギャン泣きです(T ^ T)
娘も今まで本当によく眠ってくれる子だったので、いきなり夜泣きが始まってびっくりです。
夜が怖くて仕方ないですよね、、
ぐっすり眠れる日がきますように、、(^_^*)
-
あゆみ
ぐっすり寝たいですよね…
突然夜泣きが始まったので何でってなりますよね…- 11月10日

あーこ☆
うちも8ヶ月の終わりあたりから夜泣きが始まりました😫💨
ギャン泣きでもなければ長泣きってほどでもないのですが…グズり泣きが夜中の1時、明け方の4時から1時間ごとに1回ずつあります😵💨
トントンしてもダメで、私も眠いのでおっぱい添い乳したり、眠気に勝てず寝ちゃったりするといつの間にか近くで寝ていますが…😓
以前は全く夜泣きもなくて朝まで割とぐっすりだったので本当に寝不足の毎日です😵
ちょうど8ヶ月から支援センターなどに頻繁に行くようになったりしたのもあるのか?…成長過程と思って耐えています(笑)
あとは、暑がりなのか毛布から出て寝てることが多いので、暑いのかなあ?とか、おしっこの量も増えて朝にはオムツぱんぱんな状態なのでそれが不快なのか?オムツは夜中に一回は変えるようにしました😓
早く落ち着いて夜泣き終わってほしいです😵💨
-
あゆみ
おしっこの量とかもあるかもしれませんね…
あーーーーもういつ起きるか怖いーーー- 11月11日
-
あーこ☆
ちょうどリアルに今、夜泣き真っ最中でした…😵💨オムツぱんぱんだったので寝たあとにそっと取り替えました…。
疲れた、とゆーか眠い…😱- 11月11日
-
あゆみ
おつかれさまです!
寝た後に取り替えるのも難しいですよねー…
わたしも今絶賛夜泣き中で旦那が頑張ってます 笑- 11月14日
-
あーこ☆
旦那さんが頑張ってくれてるなんて素敵ですね😊私も今夜泣きで添い乳中です(笑)
お互い頑張りましょう!- 11月14日
あゆみ
いつかは寝るようになりますよね…
がんばります!