![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生命保険料と地震保険料の控除について、育休中で収入がない私の場合、控除は意味があるのか、旦那の支払いで控除が受けられるかどうか知りたいです。
分かる方いれば教えてください!
年末調整の時期になり、色々整理しているのですが
生命保険料、地震保険料の控除についてです!
どちらも私名義で契約している生命保険、地震保険ですが
今年は育休中の為、収入が0です。
一応会社から年末調整の書類がきたのですが
控除しても元々がないから意味ないですよね??
またこれは旦那の方で控除が受けれたりするのでしょうか?
ネットで調べたら、旦那の通帳とかから
支払いされてれば含めてOKとか書いてあったのですが
本当ですか?(支払い私の口座からされてたらNGって事ですよね)
無知ですみませんが、詳しい方教えてください😂
- ®️(5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの通帳から引き落としされていれば、旦那さんのほうに提出して控除受けられますよ♡
®️
旦那が外国籍で、働いていた先が手渡し可だったので最近通帳を作ったんです😂
なので旦那の保険料も私の口座から払っていました…今後気をつけるようにします😂