![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
配偶者特別控除の申請について、育休中でも可能かどうかは、配偶者が国民年金や国民保険に加入している場合でも可能ですか?
配偶者特別控除について知りたいです。
去年の私の年収は201万超えてます。
今年は産休育休で1〜5月まで働き、現在も育休中で大体収入は120万くらいだと思います。育休の給付金などは貰ってます。
旦那側で申請すればいいとのことですが、私が社会保険、子どもも私の扶養です。
旦那は国民年金、国民保険ですが会社側でいつも年末調整もらってくるそうです。
無知ですみません、この場合でも配偶者特別控除申請出来るのでしょうか?
- まー(2歳0ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![むん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むん
育休手当は非課税なので収入に換算しなくて大丈夫です😊
扶養は2種類あって、保険の扶養と税金の扶養があります。
まーさんの場合は、税金だけ旦那さんの扶養に入ればいいので年末調整旦那さんにしてもらって大丈夫だと思います!
まー
コメントありがとうございます!
私も年末調整いつもと変わらず提出して旦那の配偶者控除?申請だけすればいいんですか?
むん
はい!わたしは今年年収0だったんですが、一応自分の会社で年末調整しました。
旦那のほうで配偶者控除の申請してもらいましたよ😊
まー
ありがとうございます!