※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ
妊娠・出産

産後1週間経っても母性本能が湧かず、自分の子供とのつながりを感じられない。おっぱいをあげても15mlしか吸わない。この状況はおかしいでしょうか。

母性本能があまり湧きません。
出産して1週間、産まれてきた子供は凄く可愛いと思えます。
ただ本当にこの子が自分の子?って感じです。私の小さい頃にも私にも全く似ていません。
おっぱいもあげていますが
勢いが弱いのか15mlぐらいしか吸ってくれません。。

とにかく私がこの子のお母さんだという実感がまだないんですが
おかしいですよね。。

コメント

marire

私もそんな感じでした!生まれたばかりはとにかくお世話に追われていてお母さんという実感より義務的な所あったかもしれないです。
私の場合帝王切開だったので自分の傷の痛みもあって余計そうだったのかもしれないですが💦でも、赤ちゃんが成長するのと一緒にお母さんも成長していくと思いますよ!私は自分にそういいきかせてやって来ました😅

あんどれ

まだお母さんになって1週間ですし、産後はホルモンの関係で精神的に不安定になるので、母性本能を感じなくてもおかしくないです!
だんだん沸いてきますよ😊

🍑🍒

最初の子の時はそうでした。
元々子供は欲しかったけど、子供と接する機会もなくどうしたらいいのかわからずで、出産してからもなんか話しかけるわけでもなく、言われた通り、泣いたらおむつ替え、授乳して過ごしてるだけで自分の子供だし、本当にかわいいという思い、母性本能湧いてきたのは、ニコニコ顔を見せてくれるようになった頃でしたかね。
そのうち湧いてくると思います😌