※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

物を捨てるのが苦手で、断捨離がうまくできない女性がいます。服やコスメが増えて困っています。処分上手になる方法を知りたいそうです。

断捨離したいのに、物を捨てるのがめちゃくちゃ下手です( ; ; )
どうしても『これ〇〇の時使うな』とか『〇〇の時に便利だな』とか考えてしまって、結局少ししか捨てられません。
服もコスメも好きなので増えて困ります。
自分の手から手放すのが苦手です。
どうしたら処分上手になれますか?

コメント

くうちゃん

何年も使ってないとかなら捨ててます!
基本はジャマだな〜、このスペースじゃま!綺麗にしたい!と思って捨ててます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう!綺麗にしたいんです!
    その為に収納も新調したいのですが、収納は増やさない方がいいと聞くし‥。
    ほんと、片付けが下手でモヤモヤします😞

    • 11月9日
deleted user

物は、あまりに捨てすぎても不便かなと思いますが😅服は、一軍しか残してないです!!

〇〇の時使えそう、ではなく、絶対に着たい!自分に似合う!これを着て人に会いたい!という服だけ残すのがいいみたいですよ😊

私、上下で全シーズン合わせて100着くらいありましたが、30着くらいまで減らせました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね⁈私もミニマリストとかは到底無理っぽいので‥。
    『これ着て人に会いたい!』と思うものを残す考え方、素敵ですね^ ^

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たまに、いるものまで捨てて困ったって人いますよね🤣💦やっぱり最低限の物は必要だと思います😂✨✨
    でも、意外と似た物たくさん持ってたり、なくしたと思って買ったら出てきたとか…🤣そういうのなくすだけでもだいぶ違うと思います😊❤️

    食器とかも、くたびれたものや傷のあるものは断捨離して、気に入ったの集めてますが、数は減ったのに満足度はとっても高くなりました!😊

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    食器はかけたら流石に捨てますが、ヒビくらいならまだ使ってました‥💦
    主人が一人暮らしの時に使っていたものをそのまま使っていたりするのもあるので、お気に入りのものに少しずつ変えていきたくなりました!

    • 11月9日
とろ

すぐに捨てるのは難しいので、とりあえず今使ってないものは箱にまとめて目につかない所にでも隠しておきます。
普段使わないものなので、なくても困らないはずです。
忘れた頃に箱を開けたら「これ無くても大丈夫だったな」と思えるはずなので、その時に捨てます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    たしかに忘れた頃に開ければ処分に悩まなくてすみそうです!早速挑戦してしてみます!

    • 11月9日