※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃ
子育て・グッズ

2ヶ月の娘がお風呂に入る際、首が座っていないため悩んでいます。お母さん一人での入浴方法を教えてください。

生後2ヶ月の娘がいます。
今まで、主人が仕事の日はベビーバスでお風呂に入れてましたが、ベビーバスが小さくなってきたため一緒にお風呂に入ろうと思っています。
まだ首が座っていないため、どう入ろうか考え中ですが、2ヶ月頃でお母さん一人でお風呂に入れられている方、どうやって入れているか教えてください。

コメント

deleted user

バウンサーに座らせて
パッパっと自分を洗ってますよ!!
前もってバウンサーに
タオルひいておいてお風呂出るときもバウンサーに座らせて、パッパっと自分拭いてます😂‼️

  • ひぃ

    ひぃ

    コメントありがとうございます!
    自分はパパっと洗って拭いてしかないですよね💦
    バウンサーあるので使ってみようと思います!

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最近は寒くなってきたので
    服を着せたまま乗せてます!

    • 11月9日
のんびりママ

バスチェア使って一緒に入ってました☺️
途中シャワーかけて体を
冷やさないようにしてましたよ😊
洗い終わったら一緒に湯船
入ってました☺️

  • ひぃ

    ひぃ

    コメントありがとうございます!
    待たせてる時に、冷やさないように対策が大事ですね!
    一緒に湯船に入れたらいいなと思ってます💦

    • 11月9日
RRmama

沐浴に使ってたベビーバスを脱衣場において、バスタオル巻いたベビーをベビーバスに寝かせといて、自分が先に洗ったらベビーバスの中にバスタオルを敷いといたまま、ベビーを洗って湯船一緒に入ってあがったらバスタオルに巻いてベビーバスの中に寝かせといて、その間に自分が拭くって感じですね!

  • ひぃ

    ひぃ

    コメントありがとうございます!
    ベビーバスを活用されているんですね!
    参考にさせてもらいます!

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

バスチェアに寝かせて待たせたり洗ったりしていました😊
あとは我が家は浴槽にためないことも多いので、マカロンバスチェアを使うことも多いです。ベビーバスより小さくてお湯も5リットルで済むので便利です。一緒に入らない時は沐浴でも使います。
上の子はあと数日で3歳ですがまだ余裕でマカロンバスが使えます。自己責任でお湯を増やしているので胸まで(少し深めに座ると肩まで)つかれます。

  • ひぃ

    ひぃ

    コメントありがとうございます!
    マカロンバス、初めて聞きました!
    ベビーバスより大きいので良さそうですね!
    検討してみます!

    • 11月9日