※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひびと
子育て・グッズ

子どものご飯を早く食べさせる方法について相談です。朝の準備が忙しく、子どもが食事に時間をかけてしまう悩みがあります。皆さんはどのように対処しましたか?

子どものご飯を皆さんどうやって早く食べてもらってますか?

うちの子はとてもご飯が遅くて食べれない量は出してないのですが。
声を適度にかけたりしても、食べやすく切っても
かかって2時間ゆっくり食べます。
早くて15分です。


朝はとてもバタバタしており
7時45分には家を出なくちゃいけないんですが
6時30分に起こして6時45分にはたべだしても毎回出るギリギリか過ぎてまだ食べてます😭😭😭
1度時間を決めてとやってましたが時間すぎて取り上げると大泣きします……。

食べさせたいのですが朝の準備をバタバタしておりこどもにつきっきりは無理です……
皆さんはどうやって子どものご飯早く食べれるようにしましたか?

コメント

deleted user

小さいおにぎり渡してます!
それか野菜ジュースとかだけです!
後は食べないなら片付けます。
朝は特にバタバタしてるので
ちんたら食べられると私も仕事に間に合わないので・

  • ひびと

    ひびと

    コメントありがとうございます!
    それなんですよね……私も仕事間に合わないのでイライラしちゃってたんですが
    もう思い切って量極端に減らそうとおもいます😭😭

    • 11月9日
ちまこーい

お子さんの月齢が分からないのと早い時はなぜ早く食べれてますか?💦

  • ひびと

    ひびと

    コメントありがとうございます😊
    すみませんもうすぐ4歳になる3歳と2歳です!
    早い時はとくに理由なく気分ですね……😂

    • 11月9日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    気分がのりやすい手段、見つけたりも出来そうな月齢ですね😊
    ゆっくり食べている時は、亀さん、ご飯が腐る前にウサギさんで食べてみて?とかちょっと、遊びながらに誘導したりしたら面白がって食べるとかもあります😊
    え?そんな美味しいものを食べないの?!よし。〇〇したらママが食べるから、食べずに置いていてね?約束よ?なんて伝えるのも我が家は早く食べます笑
    もうないよー!って言いたいらしいです🤣
    慌ただしい時間につきっきりは無理なので遠くから食べてないを見かけたら促す感じです。
    運動会でよく聞く競争の曲とかも慌ててくれます。
    何か食べるが楽しいって手段で気乗りな朝になればと回答しました😊

    • 11月9日
  • ひびと

    ひびと

    ちょっと遊びながらいいですね😊
    夕ご飯とかやってみます!
    この頃よーいドン好きなので曲かけてみます😁
    コメント本当にありがとうございます!

    • 11月11日