※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅん
ココロ・悩み

息子さんが物に対して強い感情を持ち、別れを悲しむ様子について相談されています。似たようなお子さんはいるでしょうか。

精神が不安定なのでしょうか?
小2の息子が3月の卒業式•離任式辺りから、お別れが悲しいと泣きます。元々、感受性は豊かな方かもしれません。
そういう季節だからセンチメンタルになっているのかな?と思っていましたが、それにしてもひどいような…
最近は壊れたピンチハンガー、使い切った点鼻薬、トイレ掃除した歯ブラシや雑巾までお別れするのが悲しいといって大泣きします。そしてそれを捨てることが悲しい、お別れしたくないと泣きます。さすがにトイレ掃除したものは捨てましたが、そんな日は寝る間際まで泣き、夜中に何度も泣いて起きます。今日は遊んでいた風船が割れて大泣きです。今も何回か泣きながら起きてきます😭

私もその気持ちに寄り添ってみたり、物は役目があって終わったら捨てるんだよなど色々な事を伝えています。本人も理解してはいますが、まだ捨てたくないと…。
ずっと泣き続けるので、じゃあ捨てないで持ってなさいと言う事になり、ゴミを取っておいています。
ゴミ屋敷になりたくないので、納得したら捨ててねとは話しています。

同じようなお子さんいますか?
大きくなれば笑い話になりますかね?

コメント

ままり

息子さんより年下なので参考にならないですが、うちの子も同じです😅

どう見ても壊れてる洗濯ばさみとか1つでも「可哀想‥😭」

お菓子のゴミも捨てられません😅

物を大事にするのはとても良いことだけど、大切に使って役目を終えた物はサクッと捨てようね。そうじゃないとおうちが片付かなくてごちゃごちゃしてて恥ずかしくてお友達呼べないよ。
物を捨てられるようになることも、物を大切にすることと同じくらい大事なことだよ。

と教えてます🥹

お菓子のゴミなんかは、もう有無を言わさずポーイ!することもあります😅

情緒不安定というより
感受性豊かというかHSC気味というか‥と感じています🥹


今日は子どもが発熱したので「あれ、お熱あるねえ」と言ったら大泣きして「お熱ない‼️」と言うので「どうしたの?別にお熱あるだけのお風邪さんでしょ?寝たら治るよ」と言ったら、
「こないだお熱出たお友達が突然吐いたのを見た!お熱出たら吐いちゃうんだよ。怖い‥わあ〜ん!!」とのこと‥😅

なんか、繊細で大変ね‥って思います😅

そういう私も小さい頃 実母から「あんたって繊細ね‥😮‍💨大変だわ‥」と言われたことを思い出します😅

  • じゅん

    じゅん


    コメントありがとうございます。
    やはり同じようなお子さんがいるのですね😂

    ゴミはリサイクルされることや何でも取っておいたらゴミだらけになって運気が下がるよ!など色々話して納得出来るように伝えています。

    急にこんな事を言い出したので、学校のカウンセラーなどに相談した方がいいのか?と思っていましたが、もう少し様子を見てみようと思います。

    • 2時間前