※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
早産児3人のmamaになったよ!
お仕事

フルタイムで働いてるママさん!家事育児の分担どうされてますか?旦那が多忙で残業等は減らせないと言っています。

フルタイムで働いてるママさん!

家事育児の分担どうされてますか?

旦那が多忙で残業等は減らせないと言っています。

コメント

ままり

うちの旦那も残業は毎日で、
帰宅は21時から22時😔
なのでフルタイムで仕事しながら、
朝起きてから寝かしつけまでワンオペの毎日です。

旦那に担当してもらってるのは、
夕飯、朝ごはんのお皿洗いとごみ捨て。

私と子供が先に家を出るので、
朝余裕がある時は、炊飯や、リビングの整理を頼んだりしてます。

  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    朝ごはんの後に皿洗いしてるんですね🙏😨
    子供の準備、朝ご飯準備からすべてママさんですか?

    • 11月8日
  • ままり

    ままり

    洗い物は全て旦那にしてもらってます😂😂
    じゃないと、帰宅した時、
    すぐにご飯が作れる状況にしておきたいので、
    アパート住まいやし、狭いキッチンなので!

    子供の準備は、ご飯は自分で食べてくれますが、
    着替えと食事は旦那に見てもらってます!
    私はご飯の準備をして、
    自分の支度にうつる感じです!
    子どもの水筒も旦那にしてもらってます!

    • 11月8日
  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    返信遅れました💦

    うちも賃貸です😭!

    朝の流れ是非とも真似させて下さい\(^^)/効率よく朝動けると1日充実しそうです✨*.·.。゜ありがとうございます

    • 11月10日
  • ままり

    ままり

    働くママは本当に大変だと思いますが、
    無理せず頑張りましょう🥺💓

    • 11月10日
ナッツ

主人の帰宅は早くても22時、遅いと午前様です。
食器の洗い物と朝の保育園送りだけは必ずやってもらってます。
平日は私も19時ごろ帰宅なので家事は必要最低限しかしません!

  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    家事最低限、手抜き万歳でやっていきます😭

    • 11月8日
いもすけおやぷん

フルタイムではなく7時間勤務ですが、分担は決めてません!うちも旦那が激務で今月は朝帰ってきて、数時間後午前中に出勤って感じなのでそもそも決めたとてって感じなのと、決める事でお互いアレやってないじゃん、コレやってないじゃんってイラつくよりできる方が気付いてやる方が楽なので!

  • いもすけおやぷん

    いもすけおやぷん

    保育園の送りだけは旦那がいる時は旦那が必ずやってます😃夕方は私がお迎えなのでそこは最初に決めちゃいました!

    • 11月8日
  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    なるほど!💓

    保育園が近くになくて、院内託児所なので送迎絶対しませんね😭うちの人は手抜きしたくて自分の楽さ第一なんで……決めないとなんにもしないと思います😭

    • 11月8日
とまと

うちも、ダンナが朝も夜も遅いのでほとんどワンオペで2人育児です!私もフルタイムなのでめっちゃあわただしく日々過ごしています‼️

ダンナの分担として決めたことはないのですが、やってることは
皿洗い
洗濯物干し
床掃除(クイックルのみ)
風呂掃除(入った後そのまま)
ごみ捨て
をしてくれています☺️

  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    上の方も結構みなさん皿洗いって言うてますね✨

    料理したあとのフライパンとか全て置いとく感じですか??💦

    • 11月8日
  • とまと

    とまと


    子どものと私のを先によそって食べるので、必然的にダンナのはフライパンに残ったまま→そのまま洗う
    流れですね‼️☺️
    お米も食べきったら、翌朝の分は予約して寝てくれてますね。

    • 11月8日
  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    めっちゃ気がききますね😭

    うちのはあと3~4口とかしかないのにそのまま保温で放置されて、ああ勿体ない……いっそ保温切って洗ってて欲しいと思う程、次の人の事は考えてくれません😭笑

    • 11月10日
  • とまと

    とまと


    えー⁉️めっちゃ甘えてません?
    あり得ないわー💦
    家族のために、生活は甘えでは成り立たないことを話し合ってほしいです😱

    ちなみに、私も教員ですが、たいてい定時上がりです。遅くても17時15分!
    家事と育児の時間確保のためです!✨

    保護者対応は定時以降は電話。メール。
    教材研究は単元まとめて週末に。教材は日々コツコツ。隙間時間で。
    宿題、テスト丸付けはハイスピード。持ち帰り。

    効率化、単純化、簡易化。
    でも、年に一回は研究授業しますし、自主研究もしてます。
    やってやれないことはありません❗☺️お互い頑張りましょうね!

    • 11月10日
あかり

夫婦で教員です。
給料同じだから協力してやってますよ。
夫は男だからって、男女差別されて、大変な仕事やらされてますけど。
大手企業で働く人からしたら安い給料だし、ちょっと不憫ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも教員です。お互い何時に家にかえってきてますか?

    • 11月8日
  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    給料同じ=やること平等に、という考えはめっちゃ分かるんですが、少し私が少ないだけで旦那は俺は稼いでると言いそうです😂
    私も旦那の4/5は稼げそうなので、私のやってる分同じように負担して欲しい。笑

    • 11月8日
  • あかり

    あかり

    早くて6時半、遅いと12時過ぎる時もあります😂

    • 11月8日
  • あかり

    あかり

    4/5ぶんは負担してもらいたいですね〜。社会がまだまだ家事育児は女だろって差別があるから、男性側も俺稼いでるって言うのかもです。

    うちの場合、夫も教員なので。自分の子どもみれない人は他人の子どもみれないだろうし。家事育児してる人のほうが親の気持ち分かると思うので、夫も2人で協力してやっていく気持ちがあります。

    時々夫側の仕事量かなり多いときがあり、労働環境が酷いなぁと思いますが。
    差別に負けずに、家事育児やる男性が日本でも増えたら良いなあと思います。

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12時すぎ!?旦那さんがですが!?かなり多忙ですね‥中学校でしょうか‥

    • 11月9日
  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    そうなんです。面接でも旦那さん協力してくれるんですか?って質問に、協力ってそもそもなんですか?親なのに第三者みたいな言い方ですね、と心の中で思ってました(笑)父親だって親なのに、なぜ祖父母ポジションなの?って。

    本当にそうですよね💦これまでと変わらなかったら、そら少子化になりますよね😣

    • 11月10日
  • あかり

    あかり

    特別支援学校です。夫です。
    詳しくは言えませんが。
    問題に対応して、授業準備して、となるとそんな時間になることもありますよ。

    • 11月10日
  • あかり

    あかり


    そうですね。
    少子化は変わらないかと。

    政治家に女がいないし。

    私たち女性側が決める側にある程度いないと、男女ともに家事育児しやすい労働環境の実現は難しいですね。

    • 11月10日
deleted user

旦那の帰宅が毎日25時頃です😂
洗濯の畳みだけ旦那にお願いしています!
それでも私の負担が多い感じはしないです🤔洗濯乾燥機、ルンバ、ホットクック、生協、ミールキットフル活用なので!🤣

  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    うおおおー!!便利家電いいですね✨
    ホットクック気になるけどどうなんですか??😨💓ミールキット(Oisix)、生協フル活用既にしてます笑笑

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    便利ですよ!時短ご飯ってなると炒め物とかが多くなりがちですが、煮込み系とかシチューとかも作れるので幼児食になってから格段に使いやすくなりました!

    • 11月8日
  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    まさしくその通りです💦野菜炒めばかりになりそうでした。
    圧力鍋よりも評価いいし、共働き世帯からの支持率高いみたいですね✨

    お値段が可愛く無さすぎてビックリしました(笑)お財布とよくよく相談します😭

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    時単家電全部揃えるってなるとお金かかりますが、自分で稼げばいっかー!と思って買っちゃいました😂便利ですよー!

    • 11月10日