※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴより。
子育て・グッズ

3歳7ヶ月の次男の言葉の遅れや多動の心配があり、発達検査で遅れがあると言われたが、保育所では運動神経が良さそうだが集会では落ち着きがない。多動や吃りが発達障害の可能性はあるでしょうか?

3歳7ヶ月の次男についてです。

2歳半前くらいに言葉の遅れが気になり
小児科の言語訓練で初めて言われたのが
言葉よりこの子は他の子より動きが
多すぎるから心配した方が良いでした。

確かに落ち着きはなく買い物に行っても
すぐいなくなるしお兄ちゃんについて
外遊びをしていてもかなり危なかったです。
発達検査を受けた時に施設の方に
多動の子はこの検査をこんな長時間座って
受けられないからお母さん大丈夫です!と
言われました。発達自体は全体的に
3から5ヶ月程度の遅れのようで
そんなに気にしなくても大丈夫そうと言われたのが
3歳になりたての頃でした。

4月から保育所に通い始めて
言葉はかなり増えましたが発音と吃りが
気になるので言語訓練には通わせてます。

保育所の先生には
外遊びが大好きで年長に混ざって
リレーを一緒にしたり
長縄を一緒に飛んだりと運動神経は
とても良さそうらしいですが、
集会の時などに最後まではじっとは
座ってられない、
周りの子につられて途中あたりから
そわそわし始める、、と言われました。

やっぱり多動傾向があるのでしょうか、?
また吃りも発達障害の傾向の一部なんでしょうか?

コメント

いくみ

言葉が増え始める頃には、吃音が出る子も一定数いますよ。

話したいことが多すぎて、追いつかないみたいです。

私は専門家ではありませんが、活発で活動的なお子さんにしか思えません。

  • ぴより。

    ぴより。

    お返事ありがとうございます。
    言葉が増えだした時に
    吃音も始まった気がします!
    治まればいいんですが😢

    • 11月9日
  • いくみ

    いくみ

    私がみてきた数人の子は、みんな一時的でしたよ😊

    • 11月9日
  • いくみ

    いくみ

    身近な大人が、言葉を直させたり怒ったりしなければ大丈夫かな、と思います。

    • 11月9日
I&S&K

長男が自閉症スペクトラムで、ADHDももっているのですが3から5ヶ月程度の遅れなら多動があったとしても問題ないと思いますよ!

ただ基準として家では集中できるからとか走らなくなったからとかは、当てにはならないです。うちの子がそうなので。家でできるから発達障害ではない、とは言いきれないのでそれは基準にはならないんですよね。

今は発達障害かを考えていくよりも、園で最後まで座っていられるようになる為に言語だけでなく作業の訓練もされた方がもっと伸びていくと思いますよ‪(*ˊᵕˋ* )

  • ぴより。

    ぴより。

    お返事ありがとうございます。
    家での様子は関係ないんですね。知らなかったです🥺

    確かにそうですよね。
    何故かわたしがそこばかりに
    気を取られてしまって、、
    これから週一で療育に通う予定です☺️
    でも私の思っていた療育って
    座っていられるように訓練?みたいにするのかと思えば、
    全然楽しそうに
    サーキットや作品作り、
    紙芝居を読んでもらう、、みたいな感じで
    集中して座ってられるようになるのかな、、?と
    思った部分はありました。
    本人はとても楽しそうでしたが🥰

    • 11月9日
りぃな

吃りは発達障害の情報ではほぼ見かけないですね🤔
普通に同級生にもいました。
何らかがあってもグレーくらいかな?とは思います。
うちの子は2歳遅れの自閉症スペクトラムで同じように運動面は悪くなく最後までは滅多に座っていられず落ち着きがないですが、多動とは言われずに元気だね、活発なタイプだねと言われるだけです😅

  • ぴより。

    ぴより。

    お返事ありがとうございます!
    吃りも治まれば良いんですが😢
    最後まで座っていられない=多動ではないんですね、?
    でも3歳児って集会などで最後までみんな座ってられるものなのかな、、?とも思いますけどね😭😭

    • 11月9日
  • りぃな

    りぃな


    うちの子は5歳でこども園に通う年中ですが、入園時にも教室から出ていく子がいましたし、最近親子イベントがあった時も途中から動き出して遊び出す子が何人かいましたよ!
    我が子も含めて爆笑😂😂
    楽しそうなことをしていたら真似したくなっちゃったり、こどもって長い時間待てない傾向はよくあ10分

    • 11月9日
  • りぃな

    りぃな


    長い時間待ってられない傾向はよくあるみたいで、5分くらいで集中が切れるって情報も見たことがあります😅

    • 11月9日
deleted user

同じ月齢の息子で同じく2歳半で
言葉なく、単語もマチマチで市の
臨床心理士へ行ったことがあります

ちなみにまた同じく今年度の4月から
保育園に入園して言葉増えました。


臨床心理士の結果は、心配する部分が
見当たらないと言われました。
その時点で単語10個あるの?って
思うほど。2語は聞いたことなし。

入園して半年、すんごく喋るように
なってお話もちゃんと文章になって
ますが聞き取れないこともたくさん
あって私にしか理解出来ない言葉も
中にはあります。

あと、息子も私から見て多動傾向
あってこだわりが強すぎてます。

でも私の中で発達障害の心配はないと
思ってて保育園の先生にも相談
したりしてもみんなと変わらない
とのことだったので様子見てます✨

ぴより。さんの息子さんと似た感じ
ですが、発達障害の一部などとも
思わなかったです😉👍

  • ぴより。

    ぴより。

    お返事有難うございます!

    同じ月齢でよく似てて
    いろいろお話したいです!!

    ママさんから見てお子さまの
    多動とこだわり強いなあと
    思う部分はどのようなところですか?
    良ければ聞きたいです!

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    遅くなりました🙇‍♀️🙏

    多動に見える部分は
    ・ご飯を最初から最後までジッとしていられない
    ・何か見つけると走り出して止まれない
    ・一つの遊びで遊んでいられない
    ・お絵かきしてても書きながら他に行こうとする

    こだわりが強い部分は
    ・保育園の準備で忘れ物が出来ない
    ・買うと言ったのに買い忘れてると思い出して騒ぐ
    ・布団での誰がどこで寝るかの順番、順番が違うとダメ
    ・自分の物を人に貸せない、返してもらうまで気になる

    こだわりの強さに関しては、保育園の
    先生にも少し気になると言われるん
    ですが、ちゃんとお話して息子が
    理解出来れば聞いてくれるのでまだ
    大丈夫なのかなと思ってます✨

    • 11月10日