※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人目妊娠中ママ
妊娠・出産

心室中隔欠損(VSD)の疑いがある妊婦です。出産後に自然に閉鎖した方の体験をお聞きしたいです。

心室中隔欠損(VSD)についてです!

今日、37週の妊婦健診を受け、エコーの際に心臓の血液の流れをすごくじっくり見られました。あとあとカルテ?を覗いた際に"VSDはっきりせず"と書かれていました。

とても不安で先生にも尋ねましたが、今、過度に心配する必要はないと言われてます。

妊娠中にVSDの疑いがあったけど異常なくご出産された方はいらっしゃいますか?また出産後、自然閉鎖された方もお話聞かせていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身が心室中隔欠損でしたが、生後6ヶ月頃には成長により自然閉鎖しました。

そして私の娘も心室中隔欠損で、
妊娠中は何も言われなかったのに生まれてから心室中隔欠損だと分かりました💦
娘は自然閉鎖せず3ヶ月で手術をしました

何もない事を祈ってます🙏

  • 2人目妊娠中ママ

    2人目妊娠中ママ

    コメントありがとうございます!

    産まれてから分かる場合もあるんですね💦本当に何があるかわからないと実感します…

    生後数ヶ月で手術になることもあるんですか…😧 まだはっきり診断されたわけではないので心配しすぎても仕方ないですよね、、💦

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

上の子がVSD持ってます。
生後2週間検診の時に発覚しました。
発覚当時は穴は2箇所、それぞれ3〜4ミリの穴が空いていました。
肺が膨らみ肺高血圧症にもなりかけていて、経過次第では手術も視野に入れると言われていましたが、薬を服用してなんとか手術は防げて、1歳2ヶ月ごろの定期検診では穴は残り1箇所、2ミリまで穴が塞がっていました。
今も経過観察中です。保育園や、運動、プールなど問題なく行っていいと言われてます🙆

  • 2人目妊娠中ママ

    2人目妊娠中ママ

    コメントありがとうございます!

    生後発覚した方が多くて驚いています💦 穴も塞がってきていてよかったですね!経過観察で自然閉鎖も多いと情報を見たので実際のお話を聞けて良かったです。

    • 7月1日
ママリ

妊娠中には何も言われず、出産後心室中隔欠損症と言われました。
大きさは3mmほどでした。
穴が心臓の筋肉近くあってよく動くところだったので自然治癒しました。

生後2週間健診で小さくなっていて、1ヶ月健診で完治しました。

  • 2人目妊娠中ママ

    2人目妊娠中ママ

    コメントありがとうございます!

    穴の場所や大きさによってはすぐ閉鎖する可能性もあるんですね😧

    赤ちゃんによるのはもちろんですが、少し気持ちが落ち着きました、ありがとうございます🙌🏻

    • 7月1日
真鞠

上の息子が、妊娠中は何も言われなかったけど、生まれてすぐに心室中隔欠損が判明しました🙋‍♀️

そのうち閉じるかもと言われつつ結局塞がらず、今も年一で経過観察ではありますが、なーーんにも起きず元気です😊

  • 2人目妊娠中ママ

    2人目妊娠中ママ

    生後発覚する方が多い印象ですね、💦
    スポーツはやらせてあげたいと思ってるのですが、経過観察で運動を制限されたり、人混みは避けるようにとか行動の制限はありましたか??💦

    • 7月1日
  • 真鞠

    真鞠

    穴の大きさは2~3mmで、運動も人混みも、何一つ制限はありません☺️

    強いていえば、何かの拍子に心臓に菌がまわると、穴から感染を起こして高熱が続いたりするリスクがあるそうですが、そもそも風邪もあまりひかないです🥹

    • 7月1日
  • 2人目妊娠中ママ

    2人目妊娠中ママ

    制限ないのは安心しました😮‍💨
    リスクはきっとつきものになりますよね…

    いろいろと情報をいただきありがとうございました😭何もないことを願うばかりです。

    • 7月1日