
一歳4ヶ月の娘の便がゆるゆるで、固形のうんちも時々。食事は軟飯や固形食品。普通はこの月齢で硬いうんちになるか不安。元気で食欲もあります。
一歳四ヶ月のうんちについて。
一歳4ヶ月の娘の便について質問です。
基本うんちは、ゆるゆるうんちで、本当にごく稀に形のある硬めのうんちが出ます。
うんちは一日3回ほど。
断乳はもうしています。
食事は1日3回、ご飯は軟飯、他に手掴みで食べられるお魚スティックなども固形のものも食べます。
うんちがゆるめなので、量が多い時は足の隙間などから漏れたりもしてしまいます。
一歳4ヶ月になると普通は固形うんちになるはずなのでしょうか?
基本がゆるいうんちで、元気もあり食欲もあるので、気にしてなかったのですが、同じ月齢のお子様がもうかなり硬いうんちが出てると聞き、不安になってきました。
分かる方教えていただけると嬉しいです。
- かなママ(5歳10ヶ月)

退会ユーザー
うちはもうゆるゆるではないですけど、固形でもないです。漏れるときもあります。
上の子は早くから固形でした。
ウンチにも個人差がありますし、お子さんが元気なら問題ないと思いますよ!

まるまる
1歳超えたあたりから
固形うんこになりました!
保育園に通っており、軟便〜下痢だとすぐに報告があります💦今日は柔らかい💩を何回しました〜と😣
ちなみにお米は大人と同じ硬さです!
元気も食欲もあるなら大丈夫と思いますがもし予防接種とかで病院行く機会があったら普段のうんちの写真を撮ってて見せて聞いてみたら安心だと思います!
コメント