
授乳後の寝かしつけ方法や母乳の出方について相談したいです。頻回授乳中で、授乳後の対応に悩んでいます。授乳後の寝かしつけや頻回授乳についてアドバイスをお願いします。
最近質問ばかりですみません!
頻回授乳中のママさんにお伺いしたいです!
聞きたいことがたくさんで、分かりにくくてすみません(^^;;
授乳後、どんな感じで寝かしつけに入りますか?
すぐに布団orベットに連れて行くとか、吐き戻し防止のため縦抱きで何分か抱っことか、その他、、、など。
うちの子はげっぷしてもしなくても吐き戻し多くて、授乳後は15分くらい縦抱きで抱っこして、ベットに寝かせます。それでも吐き戻しはありますが、、、
授乳時間半10分×2なので、オムツ替え⇨授乳⇨抱っこ⇨寝かしつけでスムーズにいけば50分ほどです。
たま〜にこの後20分後とかにまた泣くことがあるんですが、この場合またおっぱいでいいんでしょうか?(あやしても泣き止まない場合)
また?!って感じなんですが、ママリ見てると1時間で頻回授乳中って方も良くいらっしゃると思うんですが、みなさんこんな忙しい?感じでしょうか?
そして母乳って、こんなに頻繁にあげても、ちゃんと出てるんでしょうか?(°_°)
1時間とかで授乳すると、張りもないせいか、あまり飲まれてる感じがしません(^^;;わたしの母乳が足りてないのでしょうか??
基本は2〜5時間空く子なんですが、たまにギャン泣きで授乳後20分くらいで泣くことがあります(^^;;
何をしても泣き止まないので、やっぱりおっぱいかなあとは思うんですが、5時間空く時もあることを考えるとほんとにおっぱいなのか?!と疑ってしまう自分もいます。笑
何が言いたいのかわからなくなりましたが、何かアドバイスがあれば、お願いします(°_°)(°_°)
- bejmbpty(8歳)
コメント

とまと◡̈*
授乳後は基本ゲップさせずに寝かしつけます(^◇^;)
ゲップ出来ないことが多いのと、あまり吐き戻ししないので💦
なので…泣く→オムツ替え→授乳10分ずつで30分ほどです◡̈*
1時間で頻回授乳してた時は母乳が足りてなかったのかなぁ?と思います(^◇^;)
5時間空く時があるなら20分で泣くときはおっぱいじゃない気がしますが、加えると安心するから泣き止むのかも??
なので、泣き止んで大量に吐くこともないならおっぱいでいいのでは??◡̈*
bejmbpty
回答ありがとうございます!!
げっぷしなくても吐き戻しないのですね〜〜羨ましい!!
うちも大量ではないし体重も増えてるから心配ないとは言われてるものの、やはり吐き戻しあると心配で(^^;;
今はすでに4時間超寝てて起きる気配がありません(^^;;
こういう場合、とまとさんだと起こしますか??
今までは新生児だったので起こしてたんですが、1ヶ月経ったし泣くまで待ってみようかなあとか手探り状態です(^^;;
授乳のことは分からないことだらけです(^^;;
とまと◡̈*
新生児の時、若い助産師さんには4時間以上授乳開けたらダメって言われたんですが、5時間以上寝る時もあって…💦
退院後1週間の体重チェックで、1日42g増えてるし気にしなくてもいいよ!ってベテラン助産師さんに言われました(o^^o)
起こされるまで私も寝てます!
今日は6時間も寝てて、おっぱいがカンカンだったので流石に焦りました(^◇^;)
bejmbpty
私も新生児期は3時間で起こしてました(^^;;
でも疲れて夜寝たい時は寝かせてる時もありましたけどw
私も今月からは欲してきたらおっぱいあげるようにしたいと思います*\(^o^)/*
今朝も結局起こさず、自分で起きてから授乳後したら、1時間くらい起きてご機嫌で、その後すっと寝てくれました(*^^*)
無理矢理起こされない方が赤ちゃんも機嫌がいいのかもしれませんね(^^;;
とまと◡̈*
一ヶ月超えるとご機嫌さんな時間も多くなりますね(*^ω^*)
その時間に読み聞かせしたり、一緒におしゃべりしたり、腹ばいにして頭を上げる練習してますよ◡̈*
ニコニコする事も増えてますます可愛くなりました(o^^o)