※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぁ
家族・旦那

コロナ禍での帰省について。考えすぎでしょうか? 姉が神奈川県に住ん…

コロナ禍での帰省について。考えすぎでしょうか?

姉が神奈川県に住んでいます。一人暮らしをし、医療関係の仕事についています。 今年に入り、コロナが流行してから帰省を辞めてもらっています。
高齢の父と母で東海地方の県に住んでおります。

姉はもう周りも帰省をしているし、海外にだって行けるんだからわたしも帰省したい、帰省を拒むなんておかしいと言っています。

わたし自身も、医療関係の仕事に就いており、万が一が非常に怖いです。

また、2週間両親に会わないのも非常に難しく、(共働きなのでかなり助けてもらっています…)また万が一両親が不調の時、車の運転ができないので、送迎を含め、診るのはわたししかいないのですが、それも不安です。(姉は3日程度帰省するそうです)

田舎に住んでおり、近くでコロナが出ることが滅多になく、出るとすぐに噂になることも、今までを見ていて分かっているので、非常に怖いです。経路不明、ならともかく、感染者の多い県から帰省していた、なんて…。

姉の気持ちも分かるのですが、仕事も仕事だし、少し考え直して欲しいのですが、わたしの頭が堅いのでしょうか?
また、どう話せば分かってもらえるのでしょうか…。高齢の両親にもし移ったら、と話しても、確率はすごく低い、考えすぎだ、と言い、他のみんなは帰っている、とすぐに「他のみんな」の話になってしまい、話が通じません。

コメント

はじめてのママリ🔰

義姉が医療関係かつ東京に住んでいます。その義姉が感染者が1人も出ていない東北のド田舎に帰省するか私たち家族のところに来ると言っていました。
こちらからすれば、怖いし、実家には80を超えた祖母もいます。
さぁさんは考えすぎでは無いと思いますけどね。
その義姉も他のみんなはとか「もうかかるしかないんだ」と言っていましたが理解できません😔💦

3児まま

私も医療系の仕事をしていて神奈川に住んでいます。
同じ職場のスタッフは北海道、京都、九州に帰省しています。
私はもう一年以上帰省していません。
主人は出張が多く感染者が1人も出ていない地域に飛行機で月に2回は行っています。
お姉さんの帰省したい気持ちはよくわかります。
まわりはみんな帰省している。
帰省したい。
でももしものことがあったら。。。そう考えると恐くて親に帰省したいと言うこともできません。

はじめてのママリ🔰

神奈川に住んでいます。
お姉さんの気持ち、よくわかります。
わたしもいい加減帰省したいです💦
毎日東京に満員電車で通勤しているし、周りもみんな帰省してるし、旅行にも行っているし…感覚が麻痺しているかもしれません。
コロナが落ち着くまでと思っていろいろ我慢していたけど落ち着く日なんて当分?ずっと?来ないだろうし😥
なので、年末帰省します❣️自費でPCR検査を受けてから。
お姉さんにも検査受けてもらうのがいいと思います☺️

👧🏻👶🏻

さぁさんの気持ちも分からなくない気もしますが
お姉さんが医療関係、親御さんが高齢で心配との事ですが
さぁさんも医療関係で感染リスクがあるにも関わらず
親御さんと会わないと困るってところが
矛盾しているというか
私がお姉さんだったら納得できないかなと思います💦

deleted user

どちらのお気持ちも分かりますし、住む環境によって考えも違うと思います。どちらが正解はないです。
なので1つの考えの参考として読んでいただければ…

コロナが収まることは当分無いでしょうし、ワクチンや治療薬が出来るのなんて待ってたら、先に高齢者は寿命で死んでしまうかもしれません。お互い元気なのに、死ぬまで会えないかもしれません。それもバカバカしいし、嫌ですね。これから先は、withコロナを受け入れて生きていくしかないと思っています。

ご両親はお姉さんが帰省することに対して、何と言っていますか?ご両親が帰省して欲しいと思っているなら、きちんと対策をすれば良いんじゃないかなと思います。
さぁさんは会いたくなら、会わなければ良いと思います。

はじめてのママリ

どちらの気持ちも分からなくはないです。
ただ、先の見えない状況で、一過性のものとはもはや言えない状況ですから、さぁさんがどう思うかというよりもご両親の思いが大切かと思います。
ご両親とお姉さんで話し合う問題かなと。

さぁさんがご両親に2週間会わないのが難しいというのはさぁさんの問題ですし、それはさぁさんがご両親と話し合う問題かと思います。

ご両親は板挟みになるわけですが、ご高齢ということでいつ何があるかも分かりませんのでどちらにしてもご両親の後悔のないようにというのがいいのではと私は感じます。