
安定期に入ったがつわりや腹部のはりが続き、上司の理解が得られず負担増。早めに診断書を提出し、仕事継続の可否を知りたい。悩みが深く精神的に苦しい。
現在安定期に入りました。
しかしまだつわりや腹部のはりが継続しています。
職場の上司は同職種者の妊娠への理解がなく、負担軽減を相談したら妊娠をいいわけにわがままで言っているということを言われました。
むしろ負担のかかりそうな配属をされました。
それは…と伝えましたが聞き入れてもらえませんでした。
自分の赤ちゃんと自分の体を守るために早めに診断書や傷病の申請書を診察してもらい記載してもらい、やはり仕事継続はむずかしいと感じたときに提出するなどということは可能なのか詳しい方がいらっしゃったらお教えください。今とても悩んでおり精神的に衰弱しています…。
- たぬぽん(4歳1ヶ月)
コメント

ちゃま🦄
ひどい上司ですね…
はやめに母健カードなり書いてもらったほうがいいです!!
もし休むようであれば傷病手当金だって制度つかえますし。
なにかあってからではほんとに後悔なので、その上司に叩きつけてやりましょ!!
たぬぽん
お返事いただきありがとうございます(^_^)
なるほどですね!
早めに動かなきゃですね。
ほんとに自分が後悔しないように自分の身は自分で守らなければですね。
アドバイスいただきありがとうございます(^_^)