※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみん 
家族・旦那

ちょっとしたことで旦那はイライラしています。私が話かけたときに旦那…

ちょっとしたことで旦那はイライラ
しています。

私が話かけたときに
旦那がイライラした声で話をする
私関係ないのに、、
それで私もその態度にイライラ

5年付き合った時は
短期とは思ってなかったのですが
結婚してから、イライラ不機嫌になる事が
多くて困ってます。

そんな方いますか?

一番やめて欲しいのが
車の運転中、口が悪い時があります。
教育上悪いので辞めてほしいですが
言ったら、あっちが悪いと言いかえされたした。

はーー
疲れる、、
それやったら離婚した方が気持ちが
楽になるのになーって思っちゃいます。

コメント

ミルポ

うちも一緒です( ´ᐞ` )
ちょっとしたことで、すぐイライラを態度にだしてきます。そして私もその態度に腹が立ち、私もイライラすると必ず喧嘩になるので、最近は無視するようにしています。

イライラされるのが嫌だから、気も使うし、ほんと疲れますよね。子ども産まれる前までは、もっと気遣ってくれたり思いやりがある人だったのに、どうしてこうなってしまったのか( ´ᐞ` )

  • めぐみん 

    めぐみん 

    無視が一番いいかもですね!

    • 7月29日
ちゃん亀

ウチも一緒です
すぐイライラされるし八つ当たりされるし…
モラハラな人だし
全て言葉のパワーで押さえつけられます。それに
かなり気分で物を言われたりする事が多くて
この間なんて
お受験させるとか言ってニュース見せろ!バカになる!!って怒られたのに5分もしないうちにダウンタウンの番組見てました
アホか!!

車も追い越そうと入ってくる車が居たらスピードだしたり
気にくわない運転する車が居たら恐ろしい運転します
1人の時にしてくれって言ってもダメです
きれられます…
毎日気分を伺いながら子供の為に我慢して生活してます
しんどいです

子育ても文句言うけど何もしてくれません

  • めぐみん 

    めぐみん 

    正直しんどいですよね…

    • 7月29日
dahlia

うちも一緒です。
基本、自分の思い通りにならないとイライラしてます。
私がイライラしてるとこっちまでイラつくって怒るのに自分はイライラぶつけてきます😓

離婚までは考えていませんがこのままでは子供の前で喧嘩したりしてしまうのではと思ってます。
お互い子供の前で喧嘩はしないと決めてるのですが😣

  • めぐみん 

    めぐみん 

    それは同じです!
    子供に悪影響ですもんね。

    • 7月29日
ゆん♪

読んでてものすごーく
共感しました(´・_・`)
夜遅くにコメントごめんなさい。
いてもたってもいられず
コメントしてしまいました(; ̄ェ ̄)

私の旦那は最近
一生懸命稼いどるのに……とか
お腹空くと子供より
ぐずるし。
お酒飲むと説教が始まる…。
気分で子供をあやす。
その他モロモロ……

はあ〜〜😩
なんなんだ。って思う毎日…
疲れますよね。

  • めぐみん 

    めぐみん 

    一生懸命稼いどるとかいわれるの嫌ですよね。
    でも旦那さんが言ってる事は間違えでわないですけど、こっちは24時間子育てしてるのに、、 
    って感じですよね。

    ほんと疲れますよねー

    • 7月29日
  • ゆん♪

    ゆん♪

    そおなんですよ!
    間違ってはないんです。
    でもあえて口にださなくても
    知ってます。ってなりますが
    私の方にも言わせてしまう
    原因があるのでしょうね。
    頭でわかっていても気持ちに
    余裕がないとどうしても
    衝突してしまいますよね。

    旦那さんも気持ちに余裕が
    ないのでは?(><)
    家庭を持つという責任感や
    プレッシャーがあるのでしょうね。
    穏やかに話し合いたいもの
    ですよね。

    • 7月29日