
9ヶ月の赤ちゃんが、離乳食の後に50ml、寝る前に200mlのミルクを飲んで、1日で合計350ml飲んでいます。食欲はありますが、量が少ないか心配です。フォローアップミルクを使用しています。
9ヶ月になり3回食になり
離乳食のあとのミルクが50で、
寝る前200で
1日のトータル350飲んでます。
少ないですかね!?
離乳食のほうはモリモリ
食べます。(ごはん80gやさい40gたんぱくしつ15〜30)
ミルクはフォローアップミルクです。
- ごまごまむしむし(5歳2ヶ月)
コメント

be
離乳食食べれるなら
もっとあげてミルク寝る前だけ
とかにしていいと思いますよ😌

ぱん。
15時にはあげてないですか?
モリモリ食べるなら離乳食後にあげなくても、15時と寝る前に200mlとかが良いと思います🤔
1歳すぎても牛乳なら1日400mlが目安らしいです😅
-
ごまごまむしむし
15時には
野菜ジュースとかあげてました!
そうなんですねぇ〜😳😳
もっと量増やさないとですね😳- 11月6日
ごまごまむしむし
そーゆー感じでもいいんですね!参考になります!