
1歳6ヶ月の息子が歩かず、周りからのプレッシャーに悩んでいます。歩き始めのきっかけやアドバイスを求めています。
初心者です。1歳6ヶ月になる長男(1人目)のママです。ハイハイも遅かったのですが(1歳前)、なかなか歩きません。つたい歩きはよくします。手押し車も押して遊ぶのですがタッチが今まで数回のみで一歩が出た事がありません。子供のペースがあるし、あっという間にするよと言われながらも気づけば1歳半…周りからはハイハイだから1歳前に見られる事が多いです。焦っても仕方ないのですが外に出れば月齢を聞かれ、まだハイハイと伝える度に少し驚かれ、その繰り返しが辛く心が折れそうです。よく笑うしよく食べるし元気いっぱいの息子なのに、私は心のどこかで焦ってしまって、自分にも嫌気がさします。タッチや歩き始めはどのようなきっかけで歩きましたか?何かあれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
- ちぃ(10歳)
コメント

はな
捕まれば歩けるのであれば、うちの子は徐々に捕まるものの間隔をあけていく作戦でうまく歩けました!
後は旦那がやっていたのですが、捕まり立ちしてるときに呼ぶと来ようと手を伸ばしてくるのでもうちょっとで届く!というときにあえて届かないのようにして旦那に倒れこむという遊びをしていたのでそれでだんだん恐怖心が消えていったのかもしれません

空音
焦りますよね!!わかります。
ハイハイって実はすごく貴重な運動なんですよね!!
両手両足、膝を使って移動するなんてもう今後ないじゃないですかー⭐︎
そして足首と足の指を上手に使って床を蹴って…
腹筋も背筋も使って、
肺も二足歩行より力いるらしいですよ!
この時期のハイハイってとても大事なんですって!
呼吸器系も強くなるし、なにより歩いた時、走った時に転びにくくなるそうです。
転んでも頭をぶつけたり膝を打ったりせず、手をついたり、尻餅をつけるんだそうです。
ハイハイが長かったうちの子がそうです!
バランス感覚も養われるし、手を使うことで脳の発達も活性化されるとか⭐︎
歩き出す時は足の筋力、バランス感覚が整ったら自然と一歩、一歩出ると思います!
なので無理に焦って練習させたり、手を引くとそれが失われてしまうので、子供の成長を見守ることが大切だと教わりましたよ(o^^o)
3歳で歩けない子はいないですし、今は今できることをたくさん褒めて、喜んであげたらいいと思います!のびのひ笑って、ハイハイ上手だねー!タッチ上手にできたねー!って思いっきり褒めてあげたら、子供も喜んで頑張ろうとするかもしれませんね♪♪
ちょっと気になったのが、うちは手押車はありませんでしたが、手押車で立って移動できたらそれで満足するかもしれませんね!
何もなければ自力で頑張ろうと思うのかも。。。
あくまでも個人的な意見です💦
ハイハイは長いほど羨ましいですよ⭐︎
-
ちぃ
ご丁寧なお返事ありがとうございます♡あかねさんのコメント見てると嬉しさと色んな気持ちで涙が出てきました😭
今ハイハイ期間が長い分だんだん早くなって、それを楽しんでるように見えます。
なのでハイハイ楽しいね♬早くなったね〜(*^^*)って声かけをしようと思います。悩みすぎると息子に伝わってしまいますしね^_^;
共感して下さる方がいてくれただけで本当に心強くなりました。
今しか出来ないハイハイも大事な時期だと思って見守りたいと思います(*^^*)
貴重なご意見本当にありがとうございます♡- 7月24日

かんちゃんママ
ウチはソファ沿いに伝い歩きをしていたので、スペースちょっと開けて床置きタイプのメリーを置いて動線を作り徐々にその間隔を離し歩かせてましたね。
-
ちぃ
コメントありがとうございます♡間隔をあける作戦、なかなか有効なんですね(*^^*)勉強になります!遊び感覚で明日試してみます♬
ありがとうございます☆- 7月24日

r,m
娘が1歳3ヶ月になりましたが歩きません!!あと一歩がでないです!!両手を持って歩く練習はさせてますが(>_<)確かに焦りますがゆっくりだなーと思ってます!親が焦ってもその子のペースがあるので、1才半健診で何も言われなければ大丈夫かなと思っています!
-
ちぃ
そうですょね^_^;みんなペースがありますもんね^_^;9月に健診があるので健診でみんな歩いてるのにうちの子だけ歩いてなかったら…と変な不安も持ってしまってたりしてました。でも元気にすくすく育ってるのでそのタイミングが来るのを焦らず見守りたいと思います(*^^*)ありがとうございます♡
- 7月24日
ちぃ
お返事ありがとうございます♡悩みすぎてお返事嬉しいです(⁎˃ᴗ˂⁎)
間隔をあける作戦した事がなかったので、はなさんのように楽しみながら早速明日やってみます(*^^*)
息子を見てたら慎重でまだ不安さがある感じがするので恐怖心がなくなればなぁ☆と思います。ありがとうございました♬