
コメント

(´-`)oO
黄体ホルモン不全ではないでしょうか?

退会ユーザー
どんなグラフですか?😲😲

じろ太
排卵日周辺で基礎体温な下がるとのことですがなぜ排卵日と分かるのですか?
アプリなどで逆算して分かる感じですかね?
病院で卵巣の状態を診てもらったり、排卵検査薬を使ったりして分かったのではないのであればもしかするとたまたま排卵日だと思われる日周辺でのことという可能性もありますね。
-
はじめてのママリ
アプリの予定日付近だからです。
そうですね、たまたまかもしれません。- 11月6日
-
じろ太
私がまさに同じような感じで「あ、この日排卵するかも‼︎体温も下がってるし‼︎」と自己流のタイミングを2年やって妊娠に繋がりませんでした。
もし妊娠を希望されているのであれば健康診断くらいの気持ちで一度受診してみるといいかもしれませんね。- 11月6日
-
はじめてのママリ
そうなんですね。
病院に行くことも考えてみます。ありがとうございました!- 11月7日
はじめてのママリ
それはどういったことですか??😭無知ですみません。
(´-`)oO
高温期が長く保てないっていうグラフだと黄体ホルモン不全という病気?が疑われます(>_<)
私も黄体ホルモン不全なのですが基礎体温自体が高温期と低温期の差がなくていつが高温期かわからないという状態になっていたりしました!高温期保つ薬を排卵後から飲むようになると保てるようになりました!