
コメント

とと
うちの保育園はゼロ歳児も延長保育できますが、
辛いですね💦
9-18の仕事の人はほぼ延長保育になりますよね😂
2人分となると延長料金も馬鹿にならないですよね。。。
保育していただいてるだけでありがたいですが🥺

ぐーた
0歳児で延長保育出来ない保育園は見学した時いくつかありました😓結果、0歳児でも延長保育出来る保育園に決まりました‼️定時に上がればギリギリ間に合う感じですが、交通事情で間に合わない事もあったり、日によっては延長保育利用してます。
子供のことを思って延長保育なしという対応なのかもしれないですけど、働く側の事は考えてくれてないですよね😭私も最初は手もかかるし時短復帰でした。
-
早産児3人のmamaになったよ!
やはり延長できるできないはデカイですよね。
子供だけを思ったらそうなんでしょうけど、親のことって子供に直結するのになぁ😭笑
時短にしとけば良かったです😭- 11月6日
早産児3人のmamaになったよ!
それです……延長保育しないって時短以外無理なのでは?と。
あと来年度は良くても再来年度私の給料も加算されて……🥶
保育は有難いですが、預けなくてもいい社会·環境にするか、誰でもすぐ預けて働ける環境にするかどっちかにして欲しいですね☹️🌀
とと
時短できない場合もありますからね😅
うちも時短は無いです。
9-18をやめて、8.5-17.5の勤務にして
延長の無いようにしましたが
朝の負担が増える😇
保育料あがりますもんね💦
なんのために働いてるかわからなくなる時あります😂
社会全体が子育てに優しい社会になってくれればいいのに…🥺
早産児3人のmamaになったよ!
融通効かないところだと無理ですよね😭!!朝は超バタバタで早起きになりますよね💦!!
そうなんです😭再来年の9月からが不安です😂
ただでさえ労働人口減って人手足りないって言いながら女の人には家事育児労働全て課せられ、保育園も入口狭しってなんか行き詰まりますね……(笑)