※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘がいます!!日中はずっと抱っこじゃないとダメです😫同じようなママさん達は、家事とかどうしてますか?

生後1ヶ月の娘がいます!!
日中はずっと抱っこじゃないとダメです😫
同じようなママさん達は、家事とかどうしてますか?

コメント

deleted user

抱っこ紐か泣かせておいてパパット済ませてます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子抱っこ紐嫌がるんです😭
    少々泣かせておくしかないですよね😫

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😣
    それなら泣かせておくか、バウンサーが良ければバウンサーに寝かせておくかですかね😭💓

    • 11月6日
まーまりん

うちもそうでした😔
抱っこしながらかちょっと泣いてるだけのうちに急いで乾いた洗濯とりこんで授乳しながら片手で畳んだり、抱っこしながら掃除機かけたり、朝少し早く起きて寝てるうちにちょっとできる分済ませたりで、でもほとんどできませんでした😅晩御飯は旦那に買ってきてもらうか帰ってきてから準備で他の掃除は旦那が休みの日にしかできませんでした!抱っこ紐も首ぐらぐらしてるの怖くてほぼ使えずだったので家事サボりまくってました笑
2ヶ月になってご機嫌な時間少し出てきて、追視するようになってからはメリー見て大人しくしてる時間増えたので少し時間できましたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそんな感じになっちゃいますよね😣
    わたし家事手抜きしまくりです🤣
    2ヶ月になるとそうなるんですね🥺
    あと数週間は仕方ないと思って家事手抜きしときます🤣

    • 11月6日
にゃ

日中の家事は諦めてます!!笑

でもさすがに泣いてばっかりすぎると思って、ミルクを足すようにしたら抱っこじゃなくても寝る時間が増えました!あと、1ヶ月半過ぎて少しご機嫌の時間があるので、そのうちにぱぱっとすませることもあります!

洗濯は乾燥までかけて、ご飯のスイッチ入れて、旦那が帰ったらご飯作るって感じでした。あとは土日に、旦那がいるときに!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    潔いですね🥺!!笑
    わたしもほぼ諦めてます!!笑
    みなさん同じような感じで安心です😌

    • 11月6日