

退会ユーザー
上2本、下1本抜いてます!
親知らずが今どのような状態にあるかで、痛みは違ってくると思いますが、私は上は2本ともまっすぐ顔を出していたので、ほとんど痛み無かったです!抜くのも5分かからずすぽっと!
というか下がしんどすぎて😂それに比べたら呆気なかったって感じです!
私は産後に抜きましたが、いつ抜いた方がいいかは、ちょっとわかりません😣

ママリ🔰
妊娠中に親知らずを抜いたことがあります。
抜く時は、麻酔が効いてるので痛くなかったですよ。
抜いた後は、強めの痛み止めが飲めないので、弱い痛み止めで頑張りました💦
妊娠中抜けるかどうかは歯医者さん次第かと思います。
抜くのに時間がかかるのでその間上に向けれるか、抜いた後は消毒に通えるかと言われましたよ😣

K
麻酔2〜3本打ってから終わるまで1時間くらいでした!
私は親知らずに大きな虫歯がありとても痛かったので抜歯になりました!
1週間ちょっと痛かったです😭
3日までは痛くてイライラしました😱

ゆき
歯科衛生士です(^^)
下の歯は痛みが強くでることが多いですが、上はそんなに痛くないと思いますよ(o^^o)
個人差はありますが…。
どのように生えているかによって時間のかかる程度が変わってきます。
例えば真っ直ぐ生えていたらそんなに時間もかからず終わりますが斜めに生えていたり、神経に近かったりすると大変なので時間はかかります。
神経に近い場合はここで抜けないので口腔外科紹介します。と言われる場合もありです。
麻酔に関しては妊婦さんの場合、歯科医師が出産後に抜歯をすすめることもあります。
私の医院では妊娠中でも麻酔はしますがちゃんと麻酔の説明をして患者さんに納得してもらってから処置をします。
どうしてもかなり痛む場合は、歯科クリニックに行ってみてお口の中のレントゲンを撮ってみてください(^^)
レントゲンも被爆するので妊娠中はオススメできませんがどのように生えているかが分かるのでそこから歯科医師と今後どうするか話し合ってみてください(^^)
予約してから歯科クリニックに行かれるのが良いと思います。
その際は妊娠中であることはかならず伝えてくださいね☆
コメント