
5ヶ月半の娘が授乳後に泣き出す。母乳が足りないのか不安。同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。
生後5ヶ月半の娘がいます。離乳食も5ヶ月になったタイミングではじめました。
そんななか産まれてからずっと完母できましたが、最近授乳して3分で泣きだします。お腹が空いてないわけでは無いはずなのに「ヒー」やら「ふぇーん」やら…しまいにはギャン泣きです😔
1日5.6回の授乳なので普通だと思ってますしずっとそのサイクルなのでそこは問題ないだろうと思っていますが、最近毎日泣かれます。。
先程3分ずつの授乳でギャン泣きされたのでミルクを170ml飲んだところで要らないと拒否🙄
母乳が減ってしまったんでしょうか……😔
同じ月齢の方、同じような経験をされた方、些細なことでも教えてくれたら嬉しいです。よろしくお願いします🙇♀️
- haru(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
授乳後170飲んだんですか…?🤔
息子が5ヶ月のとき、間隔あけても180とかしか飲まなかったので、母乳が減ってるのかもしれませんね…🤔

はじめてのママリ🔰
私も、結局なんだったか分かりませんが、同じようなことがありました😭
離乳食や新しいことは、赤ちゃんには不安が大きいようです。月齢に伴って、授乳回数が減ると思いきや、新生児に戻ったような授乳回数の日があったり、なんだかグズグズしていたり、、、いつの間に落ち着いていましたが、成長期?だったのかなあと今では思っています☺️
5ヶ月くらいだと、お腹が空いたやオムツ以外でも遊んでほしかったりも泣いて訴えてくるので、歌ったり手足を触ったり、絵本とかで意外とケロッとすることもありました、娘の場合はですが💦
-
haru
そうなんですね😢
最近グズグズ多いなと感じておりました。
ちなみにちゃそさんはこの頃授乳の時はどうでしたか?- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
くわえて数秒で退けぞってギャン泣きのときもありました😭同じく、ミルクも飲まないし、、、抱っこで廊下を歩いてみたり、鏡をみせたり、ベランダで風にあたったり、などなどしていました😭笑
- 11月6日
-
haru
全く同じです😢
離乳食後8分飲ませて、ぐずって泣いて、その後落ち着きましたが…指くわえてるのでまだ飲み足りないのかな…と。
家にほぼ2人きりなので毎度毎度やられます😔- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、このご時世だと、友人にも会いにくいですし、家でズウゥーンってなりますよね😞
抱っこしながら、スピーカーにして電話で話したり、うまいこと気分転換しながら過ごしています☺️haruさんも、頑張りすぎず、お互いぼちぼちといきましょう!- 11月6日
-
haru
ありがとうございます!ぼちぼちやっていきます!😂
- 11月7日
haru
やっぱりそうなんですかね…😔午後になると時間短くて😔