※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の整形受診でレントゲンや湿布は可能か。足の痛みや腫れについて相談。妊娠中のヒビ治療方法は?

医療従事者の方や整形に詳しい方、同じような経験した方いたらコメントいただきたいです😫

妊娠中に整形を受診した場合、やはりレントゲン撮れなかったり湿布もダメですか?

片方の足がずっと痛くて日に日に腫れていっています。
足を引きずらないとほぼ歩けなくて普通に歩くとかなり痛くて、主人に明らか腫れてるしヒビが入っているんじゃない?と言われました。
ヒビが入っていて歩けるものなんですか?😫

仮に、もしヒビが入っていたとして
妊娠中だとどうゆう治療になるのでしょうか?

コメント

まいまい

元整形外科で働いていた者です。
基本的に妊娠中はレントゲンは撮りません。
腫れは骨折じゃなくても現れますが
骨折をするような原因を思い付きますか?
足を強く捻ったとか打撲したとか
歩けないくらいの痛みなら
シーネと言って副え木みたいな物を当てたり
サポーターや松葉杖を使用して様子を見ると思います。

妊娠中は湿布も使えないので
腫れているならば基本的には
クーリングと患部の安静ですね(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくコメントありがとうございます!

    全然思い付きません😭
    気がついたら痛くて普通に歩けなくて足が徐々に腫れてきた感じです💦

    普通に歩いたり触れると激痛なのでかばって歩いてしまいます😢

    レントゲン撮れなかったら、ヒビかどうか、もしくは打撲?となのかってどのように判断するのでしょうか?
    判断できないから安静に、、としか言われないんですかね?

    出来れば、サポーターとか普通に歩けるようになるまで患部を支えて?ほしいですが、上の子がまだ1歳半で松葉杖とかありえないですよね💦

    サポーターとか固定とかしたら靴は普通にはけますか?💦

    • 11月5日
  • まいまい

    まいまい

    すみません(^◇^;)
    下にコメントしちゃいました(*´-`)

    • 11月5日
こここ

整形外科で働いてます。

レントゲン、湿布は🙅‍♀️ですね。
詳しく検査しない限り診断名は付きません。
恐らく打撲、捻挫かなーって言われて安静にしてねくらいだと思います。
歩いたり触れると痛いとなるとサポーターも付けられないかと思います。
松葉もお子さんがぶつかって転倒したら、、と考えると恐怖ですね。松葉杖の処方も際どいかもしれません。

腫れがあるのであれば
15分くらいしっかり冷やして
炎症を落ち着ける必要があります。
なるべくたくさん歩いたりしないようにですね。

ちなみに腫れは部分的にですか?
どのあたりが腫れてて触ると痛みます??

  • こここ

    こここ


    腫れの部分は熱っぽいですか?
    体重かけないでじっとしていても痛みますか?

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくコメントありがとうございます!

    やはりレントゲンとか撮らないとヒビだねとかはならないですよね😢

    サポーターも厳しいんですね😢
    そもそも子供いて松葉杖して歩くと明らか無理ですし危ないですもんね😭

    15分くらいしっかり冷やしてですね、やってみます。

    右足の甲全体が腫れていて色が一部青たんのような感じ他は赤黒くなっている感じです。
    なにもしてなくてもジンジン傷んで、触れたり何かに右足の甲が当たると激痛です😭

    熱っぽさはないですが、体重かけないでじっとしていても痛いです😢

    明日、子供連れて整形行こうと思っています。

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々と親身に相談乗ってくださりありがとうございます😭

    • 11月5日
  • こここ

    こここ


    触れる時点で痛いとなると
    サポーターつけるのも痛いと思いますよ💦
    そう言った意味でサポーターは厳しいということです😭💦

    足動かさないと浮腫も重なって痛み増強したりするので、
    寝てる時足を心臓より高くした方がいいですよ!
    おうちで椅子に座ってる時もどこかに足乗せておいて、ずっと下に下がってないようにすると浮腫は酷くならないです。

    踵だけに体重乗せるのもいたいですか??
    多分爪先や土踏まずのところに体重乗せるのは痛いと思うので踵だけに体重のせて、
    なるべく小股であるくとよいかとわ、。

    • 11月5日
  • こここ

    こここ


    整形外科で実際に診てもらうのが1番ですね☺️
    お大事にされてください💦

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おはようございます。
    なるほど、そうゆうことですね💦

    多分浮腫みも重なってる気がします。
    元々浮腫みやすいのに妊娠でさらに浮腫み、、

    色々とアドバイスありがとうございます!!
    浮腫み対策してみます😭❤️

    踵に体重乗せたら痛くないです!
    痛くない歩き方してみます😢

    本当に色々ありがとうございました😢
    気持ちが楽になりました😭
    ありがとうございました☺️

    • 11月6日
まいまい

お年寄りで骨粗しょう症とかでない限り
原因がなく骨折はほぼ考えられないので
まずは対症療法をすると思います(^^)
それでも続く場合や症状が悪化する場合は
他の検査をしたりとかも考えられますが(^◇^;)
稀に痛風とかの場合もあります。

事情を説明したら
サポーターや
歩けるシーネをしてくれたりも考えられます。
シーネになると普通の靴は入らない場合が多いですから
片足だけサンダルとかクロックスみたいなのになるかもです(^◇^;)

私もお話を聞いて答えているだけなので
心配な場合は早めに病院受診されて
その病院の先生の判断によると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    対処療法をするんですね😣
    なるほど、そうなんですね😣

    これからの時期、片方だけ靴はけないと寒いですしあれですかね😭
    サポーターや歩けるシーネ?などはつけたら楽になったりしますか?(;_;)

    そうですよね、明日整形行こうと思っています。

    色々と親身に相談に乗ってくださりありがとうございます😭

    • 11月5日
はじめてのママリ

私は、レントゲンとMRIしてもらいましたよ😊
大学病院の整形外科の先生と放射線技師の先生がどちらとも妊娠中でも大丈夫と言っていました!!
ただ症状がそこまでひどくないならとりあえず痛み止めやサポーターをもらって様子見になるかなぁと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    そうなんですか?!
    大学病院だと対応できるんですかね?💦

    一応、今日整形いってみようと思います(;_;)
    患部を見てもらうだけでも安心できるかなと。

    ありがとうございます☺️

    • 11月6日