
引っ越し当日、義理両親が娘の面倒を見に来てくれる予定です。当日の流…
引っ越し当日、義理両親が娘の面倒を見に来てくれる予定です。
当日の流れは、午前中トラックによりアパートの中の荷出し→新居(市内)への搬送→午後荷ほどき
の予定です!!
義理両親はコロナで娘とあまり会ってなかった為、娘のオムツもまだ変えたことがなく、離乳食もあげたことがありません。
まだ娘自体義理両親にそこまで懐いてません💦
アパートに朝から来てもらっても引っ越し業者の邪魔だし、
新居に娘と3人で居てもらっても大丈夫なのか!?と思うし、
むしろ、荷ほどきで私と旦那が新居に向かう午後から来てもらってそこから娘の相手してもらう?
義理両親は一体どのタイミングで来てもらって、何をしてもらったら良いと思いますか?🙇♀️
義理両親は楽しみにしているので断ることは出来ません。笑
- ふう(5歳7ヶ月)

とこりん
ふうさんが書かれてるように、ふうさんと旦那さんが新居に向かったタイミングで合流がいいかなと思いました😊
そして、軽く荷ほどきするちょっとの間お子さんと遊んでてもらえばいいかなと😉
引越のさなか初めから来られても、言い方悪いですがお相手も出来ませんし、正直じゃまですよね😅

はじめてのママリ🔰
うちも今だとオムツ替えご飯食べさせしてもらった事ないです、1日の流れも聞かれた事ないです
なので私の目が届く範囲ならちょっと遊んでもらう位は任せられますが別の場所は絶対無理です!

はじめてのママリ🔰
新居に着いたら来てもらうパターンが1番良いかと思います😂
荷物運びたずのは業者なので、その間はママがみて邪魔にならないようにしてるのがいいと思います🙂
あまり懐いてないなら、最悪顔みたら泣くパターンもありますし…
1歳児のパワーにじじばばが1日もつかも際どいですし😂笑
新居着いたら荷解きは最悪、必要最低限だけ先にしてしまえばあとは後日時間見つけてやればいいかなと🤔
私なら懐いてない義家族より懐いて一通り世話のできる実家に頼ります🙂

ふう
お一人お一人に返信したいところ、まとめてで失礼します🙇♀️
皆様のアドバイス通り、荷ほどきから義理両親に参戦してもらう事にします!😭✨
ありがとうございました🥰
コメント