
1日の哺乳量と睡眠時間について相談です。23時のミルクが必要か迷っています。朝まで寝ると脱水やオムツの問題が心配です。成長曲線も考慮してアドバイスをお願いします。
1日の哺乳量、睡眠時間について相談です🙇♀️
今のスケジュールは下のような感じです🥺
7時 起床 離乳食+ミルク80~100ml
11時40分 ミルク220~240ml
15時40分 ミルク 180ml
19時40分 ミルク180~200ml
23時 寝てたら起こしてミルク180ml
今考えているのは、23時のミルクがいらないのかな…と考え中です😢もし、それで朝まで寝た場合脱水や、オムツがパンパンになるんじゃないかな等色々考えてしまって分からなくなったので教えて頂きたいです😅
ちなみに成長曲線はこんな感じです🙇♀️
23時のミルクをのけてしまうと体重が減るんじゃないかなど考えてます😭
- シンママ(𝟐𝟑)(5歳0ヶ月)
コメント

ニサ
寝てるなら23時のミルクはいらないかなっと思います!お腹が空けば夜中に起きると思うのでその時でもいいと思います!

ぷみえ🌈🔰
同じようなサイクルですが、夜のミルクは寝てたらあげません!
お風呂あがりに少しあげてそこから寝かしつけちゃいます🙆🏻♀️お腹空いたら自己申告してくるのでそれまで寝てもらいます☺️☺️
-
シンママ(𝟐𝟑)
そうなんですね💞😅
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
私もそういった感じにしてみようと思います😅- 11月5日

mimi🔰
寝れるなら寝れたほうがいいと思います☺
前読んだ本にもう夜どうし寝れる月齢、ここで寝れないと7.8ヶ月が大変になるかもみたいに書いてあった気がします🤔
脱水はしっかり飲まれてるので大丈夫かと🤔
オムツはおしっこ吸収シートつけると漏れた分もうちは吸収してくれます☺
体重はゆっくりになるかもですね。。
うちは一回に沢山飲めないので夜無いと不安で💧あと起きちゃうので飲ませてます。。
-
シンママ(𝟐𝟑)
そうですよね😭
私も迷っていて…😢
私も1回、夜のミルク飲ませないで寝かせてみたら夜中起きて私も仕事してるのでしんどくて😢- 11月4日
-
mimi🔰
新生児に比べたら減ったし、一回なんですけどたかが一回、されど一回できついですよね(TдT)
夜中起きちゃうなら23時あげた方がいい気がします(TдT)
赤ちゃんは結構体内時計あるので夜中に設定されると怖い気がします(TдT)
お仕事お疲れ様です♥- 11月4日
-
シンママ(𝟐𝟑)
そうなんですよね😭
新生児の頃は頻回授乳で2時間半起きに上げてたのでまだマシにはなったんですがそれでもまだしんどいですよね😢
そうですよね😭😭
夜中に起きられると、仕事に支障が出そうな気もして…😭
ありがとうございます🙇♀️mimi🔰さんも毎日の24時間勤務の育児お疲れ様です🙇♀️💓- 11月4日
シンママ(𝟐𝟑)
そうなんですね💓🤔
分かりました💓ありがとうございます🙇♀️