
食事で辛い思いをしています。偏食がひどく、食育も難しい状況。食べ物を口から出されるのが苦痛で、イヤイヤ期も酷くなり、一緒にいることや食事の時間が嫌になっています。母親としての負担から抜け出したいと感じています。
辛いです。
偏食すぎて納豆ご飯しかたべない。食育しようと思い一緒に卵の殼むきしたら怖いと逃げられ、1歳のマヨネーズが好きで目の前でかけてあげたら食べたくせにべー。
べーされるのがほんと嫌で前ご飯食べなさすぎ、何してもべーされてそのせいで私が鬱になりかけて自殺までは行かないけど自傷行為するくらいご飯を口から出されるのが嫌です。
イヤイヤ期も酷くなってきてもう一緒にいるのいや。ご飯の時間がいや。辛いです。
もう母親辞めたい
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はるちゃん
せっかく食事を出しても
べ〜されたらほんとストレスですよね😔
うちの息子も同じくらいの時から
食べムラが酷く、食べる時はものすごく食べますが食べない時は1日でおにぎり1個くらいしか食べない時もあります😵
納豆ご飯だけしか食べない時もありますし、1日中パンしか食べない時もあります😅
ママが負担と思うなら、とりあえず食べてりゃ死にはしないので食べるものをあげるので大丈夫だと思いますよ😘
べ〜したら下げていいと思います🤔
べーするなら食べなくていいよ、と。
べ〜したらご飯が無くなっちゃう、と伝えるのもいいと思います☺️

りんりあ
うちの子も納豆ご飯しか食べない時ありました。
1日2パック食べてましたよ
そういう時期もあります、食べさせてるだけで素晴らしいです^ ^
-
はじめてのママリ🔰
どれくらいで普通にご飯食べるようになりましたか??
- 11月8日
-
りんりあ
まともに、ご飯食べる事は保育園くらいでしたよ😅
今でも、毎日では無いですけど、納豆ご飯とか、白ご飯だけとかもあります。
普通のご飯食べるようになったのは、半年くらい掛けましたね!
長い目で見てました。プラス、
2番目の子は貧血もあるんですけど、食べさせて無い訳じゃ無いので、プラスに捉えました!
口から出されるのは本当に止めて欲しいですよね。
我が家も出すのは良いけど、投げたりして遊び始めてたので💦
私が良くしていた事は、
子供の前に、好きな納豆は最初は出さずに、目の前に普通のおかず、ご飯などを並べて選択肢を出しましたよ!どれにしようか、どれ食べようかって遊びみたいな感じですね!
それでも納豆が良いなら、最後は納豆にします。
でも、やりたい事をやらせて見るのも良いかも知れないです^ ^
お母さんは大変ですけど。
マヨネーズも好きなら自分で絞らせてみたり、器に移して入れる形にしてみたらどうですかね?
バイキング形式も試したりしましたよ!
イヤイヤ期も真っ只中だと思いますし、自我が芽生えているのと、やりたい、やりたくない、食べたいけど、食べたくないっていう時期だと思います。
ご飯食べないなら、おにぎりを置いといたら良いと思いますよ!
うちの子は勝手に持ってきて食べてました!- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
あれから食べたり食べなかったりの日々でバイキング形式やったら大興奮して食べずに終わりました🤣
気長に食べれるもの探しながらやってみたいと思います!ありがとうございます!- 11月17日
はじめてのママリ🔰
前にご飯食べないからの低血糖チアノーゼで倒れたことがあり何がなんでもご飯食べさせなきゃ💦って思ってて…ご飯を下げるという考えがなかったです💦
はるちゃん
無理に食べさせて食事の時間が嫌な時間になってしまうのも、子どもにとっても親にとっても苦痛になってしまうので難しいですよね🤔
はじめてのママリ🔰
中々食べる日食べない日が続いててなるべく気持ち切り替えてやっていこうと思います!
ありがとうございます!