
2歳2ヶ月の娘がイヤイヤ期でお風呂や主人に対して悩んでいます。お風呂やかまいすぎるときの対処法について教えてほしいです。
2歳2ヶ月過ぎた女の子です。1日の中で多くはないですがイヤイヤ期と言われる現象に悩んでおります(⚭⃙⃚⃘᷄⑅⚭⃙⃚⃘᷅)
お風呂をすごく嫌がり、顔にお湯がかかるのを嫌がるためシャンプーハットを買いましたが装着を嫌がりダメでした。つい先日まで顔にお水かけても目をぎゅっとつむり大丈夫だったのですが、、すごく嫌がるため水がかからないように、、なんて過保護すぎるような洗い方になっています。
それと主人に対してすごいんです(⚭⃙⃚⃘᷄⑅⚭⃙⃚⃘᷅)すこしかまうと、なによぉ!やめて!??やだよぉ!!!と頭を叩いたり邪険にしています、、(笑)私には決してしません。主人も少ししつこくかまうのがいけないのかな
でも私が同じように娘に顔を近づけてもにこにこしているんです、、普段外に遊びに行ったり家の中で遊ぶ等の時は主人と楽しそうに遊ぶのですが、少ししつこく?かまうと、まるで年頃の小娘?(笑)かのようでびっくりしてしまいました(⚭⃙⃚⃘᷄⑅⚭⃙⃚⃘᷅)あっち、いってよぉ〜もーぉ!
と、、(笑)その際主人は怒ったほうがいいのでしょうか?
お風呂を嫌がったり、イヤイヤイヤ!とする時にはどうしたらいいのでしょうか、、
どなたか、教えていただけたらうれしいです。
- まにゃ.°♡(8歳, 10歳)
コメント

ママ
うちもお風呂は嫌がりました!シャンプーハットも買ったのに、つけませんでした。
シャンプーハットは頭を洗うときに使うんじゃなくて、湯船につかってるときに、遊び感覚で使うのはどうですか?
ママがかぶって、ママの帽子似合う?とか。やってたらごめんなさい(´Д` )
あと、イヤイヤ期もあると思いますが、ママが妊娠して甘えてるのでは?

ぴーちゃん
うちもそんな感じですが、旦那に叩いたり嫌な態度とるときは怒りますよ😓
旦那にも怒ってと言っていますが、メロメロなので…😂
お風呂もお湯をかけようとすると虐待かのように泣いたりしますが、がんばれー!と言いながら頭からシャワーかけちゃいます😄
終わって顔を拭けば泣き止むので☆
-
まにゃ.°♡
ありがとうございます!
うちも主人は娘にメロメロで、
やぁだぁよぉー
やめて??
あっちいって
と言われても怒ったりしないです(~_~;)
そうです、、娘も本当、虐待か?のように泣きわめくんですよお風呂で(T . T)
急になのでびっくりしていて、、
そうですよね、、
その一瞬だけですし、甘やかすことなくしないとと思っています。(。•́ - •̀。)
イヤイヤイヤイヤ!と泣いた時にはどう対応したらいいのですかね、、
諭すようにそれは、ダメなんだよ、と言っていますが、もうエクソシスト?のように体をくねらせて泣くもんで、、(T . T)- 7月24日
-
ぴーちゃん
うちは歯磨きと鼻水を吸うのもかなりの大泣きです😓
イヤイヤした時は、まずは〜が嫌だったの?と色々聞いて、何が嫌だったか聞き出してます☆そしたら少し落ち着いたりするので、落ち着いてから、今はできないとか明日しようねとか約束してます😄- 7月24日
-
まにゃ.°♡
あー、、歯磨き最近嫌がる時あります、、
私も怒らずに、
何が嫌?○○が嫌だった?でもしないと、むしむし来るよ?(娘は虫がきらいなので^^;)とか言っています、、
でもそれでももう手がつけられないほど泣きわめく場合はしばらく放っておくべきでしょうか?
抱き上げても抱きしめても体をのけぞらせる場合です、、
きのうはそんなことがはじめてありました。
放っておくにも隣近所に迷惑でしょうし、、
困ります(T . T)- 7月24日
-
ぴーちゃん
とりあえず何かで気をひいて泣き止ませてから話ししますね😅
どうしようもない時は泣かせておきます😂- 7月24日

さくちゃん
息子は再来月で2歳になりますが
イヤイヤ期始まってきたようです( ˙-˙ ; )
息子はまずお風呂に入るために
服を脱がされる所から嫌がるようになりました!
入ればご機嫌ですが今度は出たくない!です笑
息子も顔にお湯がかかるのが嫌いで
毎回泣くようになっていましたが
シャンプーハットが頭に入らず、、笑
かけるよー!1、2、3!の声で
お湯をかけるのを続けていたら
そのうち泣かなくなりました(*^^*)
今もお湯がかかるのは嫌そうにしますが
拭いてあげれば笑います!
息子も、旦那やじいじに
わーっと構われるのが嫌というか
自分で行くのはいいけど
相手からいきなり激しく構われるのは
ダメみたいです(´>_<`)
1回構って嫌がったらしばらく
そっとしておくようにしてます。
叩いたりすれば叱ります。
やーだくらいは言いますが
あっち行ってとかは言えないので
言葉に対しては𠮟れないですが(´-_-。`)
-
まにゃ.°♡
ありがとうございます✩*( ¨̮ )*✩
イヤイヤ期ですね
困りますよね大変です(´*ω*`)
うちは床にほんとにエクソシストのようにすごいですよ
お湯をかける流れとても参考になりました!すぐに拭いてやることにします!!
(笑)
同じですね!
旦那やじいじもしつこくするからいけないと思いますうちの場合はヽ(१д१๑)ノ
だから、じじ、きらい…
とよく言っています
最近うちは食事量が少なく、これもイヤイヤなのかなと苦戦しています
食べる時は食べるので(T . T)- 7月25日
まにゃ.°♡
ありがとうございます!
はい、遊び感覚でつけていたけど、いざ、頭を洗うとなると、
やぁだぁよぉー
と、なぜか外します...(((;´ω`)
これをするとお水かかった時にメメがいたくならないんだよ
と何回か話してもだめでした...(((;´ω`)
ついこの間までほんとに顔にそのまま水ワシャワシャかけていて、泣きますがその一瞬だったんですが、、(T . T)
お風呂入ろうというと、必ずメメいたいーイヤイヤイヤ!と言います
そうですね、最近、だっこ、だっこと言うようになりました。赤ちゃんのことは娘も娘なりにわかっていると思っています。そのせいですかね?
ママ
そうなんですね!うちの子も同じような感じでしたが、もう、言い聞かせました。←悪い例ですね😅
実家に帰ってるときに、母がタオル渡して、タオルで目を隠して洗ってましたよ!それだとうちの子は大丈夫でした!
まにゃ.°♡
三歳になればこちらの言うこと、今よりもわかってくれますかね、、(T . T)
自我が強い?というか
びっくりしています、、
悪魔が乗り移ったように←
変な動きをしながら泣きわめくので(T . T)(T . T)
でもかなりひどい悪阻で娘もそれを目の当たりにしたからか、
辛そうにしてると、背中さすってくれるようになったり、だいどぶ!?と言ってくれたり、、成長を感じています(T . T)
イヤイヤ期、、乗り越えるしかないんですよね!(T . T)!