※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーさん
お金・保険

8月に帝王切開で出産後、会社に高額医療の申請を依頼。しかし、手続きが進んでおらず不安。出産手当金の支給時期や高額医療の遅れに疑問を感じている。

8月16日に帝王切開で出産。
育児休暇をもらっており42万も越して会社が高額医療の申請をしてくれるというので領収書も会社に送りました。
本日協会けんぽに支払いどれぐらいになるか問い合わせしたところまだ何も申請してないとのこと。

会社の給料の、締日は20日です。
出産手当金は
10月の給料をしめないと請求できないとのこと。
10月分はすでに締めてあるはず。
なのに申請もされてない。
高額医療も申請されてない。

手当金は12月末に入ると言われた。
この根拠はなに?

高額医療も申請するのそんな遅いなら高額医療証を出してもらって自分で出産した病院にその月までに行けばよかったのかな。

社労士の先生がしてくれてるけどこんな物なんやろか…

なんかもやもやするのでここに書かせていただきました。

コメント

funkyT

私は、3回産休をとってますが、最初の出産手当金は自分で申し込みました。1枚職場に、もう1枚はお医者さんに書いてもらわなくてはいけないページがあるので、それさえあればあとは自分で申請できますよ。
どちらかと言えば職場が申請してくれるのは彼らの仕事ではなく、何となく習慣でという感じだと思います。
もう一度申請書を見直してみてください。自分でちゃっちゃとやった方が早いと思います。

あと、高額医療費についてもご自身でちゃっちゃとやった方が良いかもですね!

  • みーさん

    みーさん

    やっぱりそーですよね…
    ありがとうございます!

    • 11月4日
deleted user

息子の時は出産手当金の振り込みは産後3ヶ月ちょっと経ってからでした!
締めは月末なのですが翌月の給料日(うちの会社は20日)になってからじゃないと申請できないと言われていました😂

  • みーさん

    みーさん

    締めて給料日まで待たないといけないんですね😰

    • 11月4日