※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
子育て・グッズ

娘が鬼滅の刃を見せない理由で悩んでいます。周囲が話題にしている中、娘はごっこ遊びにも参加せず、映画も見たいと言っています。どうしたらいいでしょうか?

批判などご容赦下さい。
流行のアニメなど見せてあげないのは可哀想でしょうか。

娘の幼稚園では鬼滅の刃が大流行しています。
うちではキャラクターなどを楽しむのはいいけど、アニメは残酷描写もあるしまだ見て欲しくないと話しています。
私自身は障りだけ漫画で確認しましたが、産前産後でバタバタしていて内容全部は把握していません。

ただ、幼稚園でも娘は鬼滅の刃ごっこには入らず1人でおままごとをしているらしいとママ友から聞きました。
理由は内容があまりわからなくて、知っているキャラの役はお友達がやるから入れないと。

バス停でも同じバス停の子達はみんな映画も見に行き、親子で鬼滅の刃の話で持ち切りです。
娘は悲しそうに見に行きたいな…と言っていました。

私が見せないと決めたのですが、なんだか娘が可哀想になってしまって悩んでいます。
同じような方いましたらお話伺いたいです。

コメント

メメ

うちも特別見せてないですよ。
ただ、歌とキャラは知ってるのである程度話についてってるのか鬼滅ごっこは出来るそうです笑。
まだ年少と言うのもありますが、年中でも年長でも鬼滅は難しいかなぁ…アニメ自宅で見せるのは良いけど、映画館はどうだろう💦
話が理解出来ない故にショッキングなシーンばかり印象に残ってしまうのも…と考えると見せる気にならないですね。

見せても見せなくても、どちらが正解とか良いとかないと思います。
ママがしっかりと判断したのだから良いかなと。
ただ、話に入れなくて本人が悲しい、本人も見てみたいと言うなら少しアニメに触れさせても良いかもですけどね。

  • まろ

    まろ

    回答ありがとうございます。
    うちも歌と主なキャラクターは知っているのですが入っていけないようです😅

    話は難しいところがあるのですね。
    ドラマも見れないこわがりな娘なのですが、あの悲しそうな姿を見てしまったら…と気持ちが揺れます💦
    確かに私がしっかり判断してあげなければいけませんね。
    どうやって取り入れてあげるか考えてみたいと思います!!

    • 11月4日
  • メメ

    メメ

    もしかしたらうちが4歳の男児だからかもですね☺️
    男児は細かい設定ではなく、雰囲気で遊んでるから見てなくても何とかなるのかも。
    親の私や夫はばっちり見てるので「炭治郎の技は水の呼吸だよー」とか教えたりしてるし😂

    一度、親御さんが全体通して見てから判断でも良いと思いますよ。
    幼児のうちは親が判断してあげて良いと思います。
    話自体は残虐なシーンがあるとは言え、家族思いの優しい男の子が主人公なので良い話だと思います。
    鬼=単純な悪、ではないし。
    だからこそ難しくて小さな子には理解しにくいとこも多いんですがね💦

    • 11月4日
  • まろ

    まろ

    私がきちんと時間を作り見るか読むかしてみて、教えてあげられるのっていいかもしれないですね!!
    家族愛の内容自体は良い内容ですもんね😄
    難しい内容のようなので、私自身が把握して教えてあげられるようにちょっと頑張って勉強してみます!笑
    相談に乗っていただけて少し気持ちが楽になりました!
    ありがとうございます✨

    • 11月4日
ピョンキチ

我が家も見てないですよ。 っと言っても本人が見たくない…怖いっと言ってます。

親が決めるのではなく、娘ちゃんに選択させても良いかなっと思います。残酷なシーンがあるらしいですがそれは現実ではありませんし、娘ちゃんが現実とアニメの世界が違うって分かっていると思います。幼稚園に入っている年齢なら選択させても大丈夫。本人に任せましょ。

  • まろ

    まろ

    回答ありがとうございます。
    なるほど。もうそろそろ選択させてあげても大丈夫な年頃でしょうか😌
    娘を信じてあげてもいいかもしれないですね!!

    • 11月4日
ななな

個人的には可哀想だと思いますがお子さんによると思います
幼稚園で輪に入れず悲しい思いしたりするのは私自身は凄く嫌だなと感じますが
自分は別に輪に入れなくても気にしないよ〜って子も全然居ます 旦那が昔からそのタイプです
娘さんと話してみて 幼稚園楽しくないなとか少しでも思うなら私は見せてあげても良いんじゃないかと思います

  • まろ

    まろ

    回答ありがとうございます。
    うちは比較的マイペースなのですが、さすがに悲しそうな顔をしていたので💦
    幼稚園を楽しめているかで判断するのはいいですね!!
    毎日聞くようにしているのですが、もう少し慎重に様子をみてみようと思います。

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

昔、わたしがちょっと似た関じで、うちは小学生の頃なんですが、アニメはいいけどドラマをあまり見せてもらえなくて友達の話に入れなくて寂しい思いをしたことはありました。なので、本人がすごく見たがってるなら見せてあげてもいいのかな、それで本人が怖いと感じるならやめたらいいし楽しいと感じるなら友達と楽しませてあげてもいいのかな…?とは思います。
とはいえ一方で、実はわたしも2歳の子に鬼滅は勿論ですが、あまりテレビ自体を見せていません。You Tubeとかも見せたことがないです。本人が特に見たがらないからなのですが、他の子よりテレビのネタについていけてないだろうなとは思います。私は見せない代わりに、絵本やCDで人気のキャラクター(アンパンマン、トーマス、ディズニー、ジブリ、ジョージなど)と何となくどんなお話かみたいなのは教える訳じゃないですけど楽しませながら教えたりはしてます。なのでテレビやアニメほとんど見てない割にはキャラクターとかは知ってて遊べてるかな?と思います。子供がアナ雪見たい!トトロ見たい!みたいに言い始めたら少しずつ見せていくつもりです。
私が幼児の頃はセーラームーンが流行してて(世代がバレますね💦)やはりセーラームーンを知らないと遊びに入れない感じはあったなと記憶してます。
ママがとても抵抗あるならば、怖い描写は抜いてグッズなどだけ買ってあげてこのキャラはこんな技をするんだよ、みたいに設定を教えてあげたり、歌だけYou Tubeで聞かせてあげたり、それだけでも随分違うかもしれないなと思いました。

  • まろ

    まろ

    回答ありがとうございます。
    実は私も話に入っていけなかったタイプなんです😅
    話に入れない疎外感さみしいですよね💦
    気持ちがわかるだけに、残虐シーンは見せたくないのと話に入れなくさせてしまって可哀想なのと揺れてしまって。
    さすがにプロフィールをまとめてあげたりできないので、グッズやYouTubeなどを使って上手く取り入れてあげれないかやってみたいと思います。

    • 11月4日
はじめてのママリ

大人のわたし自身で申し訳ないのですが、高校卒業するまでは、21時からのテレビとドラマは全て禁止でした😱
幼稚園の記憶はありませんが、小学生の頃からテレビの話題に入れなくなり悲しい思いを度々したのを今でも鮮明に覚えています😣
それもあり、周りに合わせるではないですが、半数以上の子がしている事は、させてあげたいなって思います😣✨
もちろん娘が、見たい、やりたいと思う事ならですが☺️

  • まろ

    まろ

    回答ありがとうございます。
    高校卒業までは長かったですね😱
    親御さんの気持ちのブレの無さがすごいです!!
    私も子供の頃は話題に入れないタイプだったのでさみしさはわかるだけに悩みます💦
    もう少し子供向けのアニメだったら助かったのですが😅

    • 11月4日
Yu-mama

うちは、旦那がハマって観ているのですが、私が娘の前で観るな!と釘を刺してます。
やっぱり残虐なシーンがあるからです💦
歌とかキャラは知ってる程度です。
うちは、本人が観たいと言えばみせるかもしれないですが今は理解してないなら親が制限かけてもいいと思います。
3歳同士でおままごとの包丁をお腹に刺す仕草をみたときは、ゾッとしたので相手のお子さんに思わず注意したぐらいです。
(刺されたのは、私の娘)

  • まろ

    まろ

    回答ありがとうございます。
    うちも歌や主なキャラクターは知っている程度です。
    子供同士の遊びにも影響してくるのですね💦
    アニメひとつにしても親の判断で子供に影響すると思うと改めて責任の大きさを感じます。

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰 

他の方で似た回答をされてる方もいらっしゃいましたが、私もセーラームーンが流行っている時期に幼稚園児でした🙋‍♀️4歳くらいまでテレビのない環境だったので見たことがなかったのですが、幼稚園の女の子たちはみんな見ていて遊びの時間はほとんどセーラームーンごっこで園庭も遊具も占領されていたので、一人か先生と一緒に教室で折り紙をしたり絵本を読んだりして過ごしてました。
内容なんてどうでも良くてただみんなと遊びたかったので親に見せて欲しいと頼んだり内容はわからないのにおもちゃをねだったり想像でごっこ遊びに入って嫌がられたり💦ほとんどがそのまま同じ小学校に上がったので友達がいないわけではなかったですが結局ごっこ遊びをしなくなった小学校でも少数派のままでした。
振り返れば他の子たちもただみんなが見てるからと言うだけで実際どこまで内容を理解して見ていたかわからないなと思います。残酷なシーンを見て欲しくない気持ちもとてもわかるのですが、その後の対人関係にも関わってくるので、そこまで親が責任が持てる覚悟があるなら突き通してもいいと思います。
私はクラスの大半がしていることは娘が望めば例え親から見てあまり望ましいものでなくても一緒にルールを決めながらさせてあげるつもりです。娘には友達の中で楽しく過ごしてもらいたいので💦
残酷なシーンの影響と幼児期にたくさんの友達と遊べない影響、どちらを取るかだと思います!

  • まろ

    まろ

    回答ありがとうございます。
    お返事遅くなり申し訳ありません。
    親の判断ひとつで子供に与える影響は多大ですよね💦
    慎重に考えたいと思います!

    • 11月5日
はな

鬼滅の刃は、刺激強いですよねー汗
内容は見せたくないですね、やはり、、
けどうちの子は主題歌やキャラ自体は知ってます^ ^
なので内容はみせなくても、オープニングとかはみせるとかはどうですかね??

  • まろ

    まろ

    回答ありがとうございます。
    やはり刺激はつよいですよね💦
    うちも歌や目立ったキャラクターぐらいは知っているのですが、どうも知っているキャラクターは人気ですぐにやる子が決まってしまうみたいです😅
    調べてみると技などいろいろな設定があるのですね💦
    勉強してみます😅

    • 11月5日