
コメント

ぽよ🔰
私も今、全く同じ状況で、やっと寝ました😂
ある程度泣き疲れるとちょっと抱っこしたら寝てくれました...。
夜寝てくれるだけでも有難いと思って、日中は起きてるのに付き合う事にしてます。笑
本当に手がキツくなったら抱っこ紐に入れて自分の好きな事してますよ!

ママリ
1ヶ月ってそんなもんだったと思います😢
今でこそやっと生活リズムもついてきましたが、その頃は私も一日中パジャマで抱っこしながらソファにもたれて寝てたり…😂
夜寝てくれるだけでもお利口さんだと思います🥺うちは昼夜問わずで、夜中に家中歩き回ったりしてました😂

みき
1ヶ月はそんな感じでした💦
夜寝てくれるのお利口さんだと思います!うちの子は完全に昼夜逆転してて夜中ほぼおきてました😅

𓍯
娘もその頃は
夜はよく寝てくれるけど
昼間はグズグズでした💦
よく抱っこしてた記憶あります🤧もうそれは仕方ないです😢個人差はあると思いますが、気づいたら起きてても抱っこしなくてもグズグズしなくなってました🙌

ママリ
1ヶ月だとまだ寝るのが上手くないんだと思います。(たくさん寝てくれる子も中にはいますけど)
寝たいけど上手く寝れないーぐずぐず👶置いたら背中スイッチ発動ぱっちりぐずぐず。夜寝てくれるのであれば、音とか光とかですかね?でもあまり気にしすぎると今後静かなところじゃないと寝れなくなるので、今は大変でも普通に生活される方が良いと思います。
置いても起きなくなったのは大きくなってからでした。
なので1ヶ月頃ってそんな感じなのかなと。
私は諦めてテレビみたりして、ぐーたらしまくってました。
どうしても家事やりたいときは抱っこ紐してました😊
1ヶ月から抱っこ紐でおでかけや散歩もしてたので、対応しているものであれば大丈夫ですよ😄赤ちゃんも安心して抱っこ紐の中で寝てくれることもあります。

退会ユーザー
夜お腹空いた、おむつだけでしか起きないのはちゃんと朝と夜の区別が出来ていていいことだと思います!😊
昼間は眠いのに上手に眠れなくてグズグズなのかもしれないですね💦
その頃だと午前と午後の2回はまとめて寝てくれるのがベストだと思うので、
お昼寝の時間を決めて、少し部屋を薄暗くして寝かしつけて、
それ以外の時間は一緒に遊んであげたり、外気浴やお散歩してみたり、活動する時間にすると生活リズムが出来ていいと思います😊
子供は思った通りにはいかないので、最初から上手くは出来ないと思いますが、ダメ元でやってみるといいですよ😅

のんちゃん
抱っこ紐だと心配なので、私はその時期貰い物のスリングに入れるようにしてました!入れたら寝る、寝る、寝る…!!何この便利グッズー!!と感動しましたよ!笑
巷で人気のコニーとか、メイアンドマイとか、スモルビとか、良いと思います😆
さや
自分自身昼間に眠くなって
しまう事があるので少しでも
寝て欲しいんですが、置くと
すぐ起きちゃうんですよね😢
私も夜寝てくれるからいいかと思い
頑張ってます笑
抱っこ紐まだ使ってないです😞
首すわってない状態で
大丈夫かなと心配で…
ぽよ🔰
分かります!
眠い時は、隣に置いて耳栓して横で一緒に寝てますよ😂笑
夜のために今、頑張ってくれてるんだなー。と感謝ですが、辛いですよね😵
抱っこ紐、首座る前から使えるのもありますし、スリングだと横抱きみたいな状態で寝かせて抱っこできるのでオススメですよ!!