※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんこさん
ココロ・悩み

妊娠8ヶ月で妊娠高血圧で入院中。先天奇形の子供を産むことがわかり、家族間のサポートについて悩んでいる。明日、義両親との話があり、実両親の反応を見てから決めるか迷っている。

妊娠8ヶ月で妊娠高血圧で入院中です。
このまま産むまで入院管理になりそうです。
実は子供に先天奇形があることがわかっていました。

以前実母に別の障害の可能性があると言われたと話したところ、実母は想像以上に落ち込み、病みメールを送ってきました。
別の質問にも書きましたが、現在分かっている障害はそのとき伝えたものより重く、どう伝えようか悩んでいました。
入院したと話したら見舞いに来てくれるとのことで、明日話すことにしました。

義両親には、もともと本日会う予定で話に行く予定でした。
私は入院してしまったので旦那から話してもらいました。
そしたら義両親は、「明日私たちも病院に行く」と言ったそうです。
旦那から連絡があったとき私は寝てましたので、何しに来るのか等それ以上は話せていません。

私たち夫婦はお金もありませんし、私が働けない状態ですと両親のサポートが必要になってしまいます。
実際、義父が住む一軒家に同居させてもらいたいと今日話していると思います。子どもの医療費はほぼ支給されると思いますが、先払いの金さえ借りなければならないかもしれません。
なので、親同士と夫婦の協力体制づくりは必要だと思います。

ただ、うちの親には明日話しその話をどう受け入れてくれるかわかりません。落ち込み、前向きに考えるまで時間が必要ではないかと考えています。
そんな時に義両親が来て、どんな話をするのか…
私が心配なのは責められることですが、恐らくそんなことだったら旦那が断ってくれるはずなので?協力体制づくりの話だとは思いたいです。母は以前の病みメールを見る限りだと、「奇形の可能性が高いと分かった時点で母親としておろす選択をしてあげたら良かったのかな。」ということや、「義両親にも話づらいね」ということを言っていました。
母として娘(私)に申し訳ないという気持ちがあるように感じます。その時は、「私は奇形の可能性を覚悟した上で決めたから後悔はしてないし、ただ経済的に支援が必要になってしまいます。」と伝え、父は仕事を増やしすでに振り込みをしてくれています。

義両親は今日聞き、明日まで心の整理の時間があり、実両親は明日聞き、すぐ義両親との話になるとかわいそうと思ってしまいます。
実際実両親がどう反応するかは分からないのですが…

実両親は高速使って2時間の距離に住んでいて、なかなか義両親と会う機会がなく、チャンスといえばチャンスですが、私は自分の口で前向きに伝えられるようになるまでこれまで2週間悩んできました。明日の見舞いも急に決まったことなのでうまく話せるかわかりませんが、実両親が悩まないためにも私が落ち着いて前向きに話したいと思っています。
そして実両親には出産までに心の準備をしてもらえればいいかな…と考えていました。

なので実両親に話した直後に義両親との話があるのは想定外だったわけですが、これはそのまま実行したほうがいいのでしょうか…?
どんな話をするのか旦那に朝確認して、明日の実両親の反応を見てから決めるのでもいいのでしょうか?ただ義両親もこの病院まで下道だと2時間弱はかかるのでいきなり来てとか来ないでとかだと失礼になりますかね…?
改めての場所を作るのも、結局は病院になってしまうし、私個人は明日のが楽ですが実両親はどうなんでしょう…?
こんな時間ですが起きてる方いらっしゃいましたらご意見聞きたいです。

コメント

雪

ぴんこさんは自分より実両親にすごく気を遣って優しい人ですね(*^^*)受け入れるのに必要な時間はそれぞれですもんね。

明日でいいんではないですか?みんなが一気に集まるなら今後のこととかもスムーズに話せますし。
友人が重度の障害を持っている子供を在宅で子育てしていますが、夫婦と母の三人で連携とってしています。友人のお母さんも初めは戸惑ってたけど今は可愛くて仕方ないと話してました(*^^*)

  • ぴんこさん

    ぴんこさん


    以前の連絡で母親が落ち込む姿を見るのは、予想以上に辛いものでした。なので今回の話は気を使わないとと思いました。

    今朝旦那に、義両親が何しに来るのか聞いたところ、「うちの嫁のところに、遠くからお見舞いに来てくれるなら挨拶をしないと…」と言うことを言ってました。私としては???という感じですが、嫁に行くとはそういうことなんですかね。
    ただ今回は重たい話があり、受け入れるまでの時間が欲しいかもしれないからと旦那に伝えてもらい、お断りしました。

    実両親は「可哀想」と言ってました。子供の前ではいってほしくない言葉ですけど、受け入れるまでの時間で考えが変わってくれることを願います。全面協力するとは言ってくれましたが、2時間かけてきて、30分程で帰って行きました。ショックだったのでしょうかね〜。
    私は「でもきっと可愛いから!」と何度かいうことができて、この2週間うまく話すシュミレーションをしていたのでなんとか話せました。笑

    義両親も今日来てくれると言ったが、私の都合で断ったことも実両親に伝え、今日はなんとか終えました。

    重たい内容の相談にのっていただき、ありがとうございました。

    • 7月24日