
しょっちゅう熱中症の症状になります。デスクワークなのですが、パソコ…
しょっちゅう熱中症の症状になります。
デスクワークなのですが、パソコンに囲まれて熱がこもるのか分からないけど、
日中水分を取り忘れると、
夕方になると、
頭が痛くなって、眉間の奥が痛くなって、
汗が出てきて、体が熱くなって、
具合が悪くなって、顔色も悪くて、
ひどい時は吐いたりします。
家に帰ってから、頭痛薬を飲んで、
保冷剤で後頭部とおでこを冷やして横になって安静にすると、何時間後かに回復します。
夏に限らず5月にもなったことがあるし、昨日11/1もなってしまいました。
なんで体の中でこんなにも体温調節ができないのかな、と思います。
同じような方いらっしゃいますか??
ただの熱中症なのかな?とも思います。
日中こまめに水分補給することしか対応策はないのでしょうか。
- ごろう(6歳)
コメント

こりす
脱水じゃないですか💦??

はじめてのママリ🔰
私は食堂で働いており、同僚が同じ症状で病院で熱中症と言われたようです。
塩分のある飴を勧められたようで、男梅や小梅ちゃんを舐め始めて頭痛が無くなって安定したようです。
一度試してみてください💦
-
ごろう
わたしも塩分の多い飴を時々なめています。今日もやばい!と気づいてからなめたのですが、遅かったです。笑
そうならないように、なめないとですね。- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
舐められてるですね💦
それでも頭痛って辛い😢
熱中症って薬は基本効かないようで塩分補給が大切って言ってました💦
涼しくなったとはいえ倒れる前に塩分補給して下さいね😢- 11月3日
-
ごろう
ありがとうございます。いつでも注意しないとですね。
- 11月3日
ごろう
ですね。どんな季節でもこまめに水分補給ですね💦泣
こりす
冬の方が脱水や熱中症に
なりやすいので
気をつけてくださいね!
夏ほど喉が渇かないから
水分摂るの忘れがちだけど
乾燥していて発症しやすいです!
低血糖もありそうなので
アクエリアスなどが
いいかと思います🙌
ごろう
そうなんですね💦💦
ありがとうございます。
低血糖!確かにそういうのもありそうですね。ちょっと気をつけてみます。