※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ますお
子育て・グッズ

1歳半の子どもが単語を話さず、指差しもせず反応がない。1歳半健診で要観察と言われたら不安。遅れているのか心配。

1歳半で指さしもなく単語も全く出ません。こちらがバイバイと言うと手を振り、いただきますと言うと手を合わす事はしますがそれ以外こちらの言ってることが伝わってると思う事がありません。名前を呼んでも反応がないです。12月に1歳半健診がありますが要観察と言われたらどうしようと今から不安です。やはり1つも単語が出ないのは遅れてるのでしょうか?

コメント

ぺい

遅れているかどうか答えにはなりませんが、うちは1歳7ヶ月になりますがまだ言葉ほとんど出ていません😂
バイバイと言ったらぶぁーいとかまんまくらいで心配になってこちらで質問しましたが結構同じような方いらっしゃったので大丈夫ですよ!
同じくらいの子でペラペラお話してるの見ると不安になりますよね😑

はじめてのママリ🔰

発語は2歳くらいまで様子見でいいと思いますが、1歳半だと大人の言葉の理解はしてる頃かなと思います。〇〇持ってきてーとかちょうだいとかお茶飲んでーとか簡単な指示はどうですか??言葉を理解してたら発語なくても心配いらないと病院で言われました。