
娘がミルクや母乳を飲まず、体重増加が心配。同じ経験の方、対処法を教えてください。検診での体重増加が不安で眠れない状況です。
なかなかミルクや母乳飲んでくれなかった方いらっしゃいますか😭?
生後2ヶ月の娘の飲みが本当に悪く参っています。。
お腹空いたと泣く事も無く‥
体重も増えにくく、2ヶ月で4700
このペースでいくと3ヶ月では5300いくかどうかです‥
4ヶ月検診で6000無いとひっかかるらしいのですが、いく気がしません😭
毎日必死に飲ませてて病んでます。。
同じような方、どうでしたか😭?
検診ひっかかることがなぜか恐怖で、更にちゃんと育ってくれるのか心配で夜も眠れません😢
誰か大丈夫と言ってください😭
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
個人差が激しいですからね
赤ちゃんにも“好み”があるので 哺乳瓶やミルクの種類によっても かなり飲む量に差が出てしまいます
ミルクもメーカーによって 味や匂いが 結構違いますし、哺乳瓶や瓶の乳首の形も違うので 色々試されてみても良いかもしれませんね

N
うちの下の子もそんな感じでしたよ!
夜はぐっすり、日中もぐっすり💤笑
ほんとに飲みませんでした笑笑
4ヶ月くらいから昼間だけ3時間起きに泣いて飲んでくれるようになりましたが、、、
自分が欲しくないとイジでも飲みませんでした笑笑
大丈夫!
色々言われるかもしれないですが一人一人のペースがあるので✨
今では10キロ超えて
ご飯ももりもり食べる坊ちゃんになりました👦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ちゃんと育ってくれたのですね、少しだけ安心します😭💕
その頃体重どうでしたか😢?
ミルクと母乳どちらでしたか‥😭??- 11月2日
-
N
確か3ヶ月で5.6くらいでした!
身長が少し低かったので身長がこれくらいだったら体重も6キロいってなくても大丈夫でした!
私は完ミでした!- 11月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、母乳もあまり飲まなくて😭
5分とかでやめちゃって、計測したら50とかしか毎回飲んでなくて‥
助産師さんにも見てもらったのですが哺乳瓶が嫌とかでは無さそうだねと言われてしまって😢
退会ユーザー
ウチの下の子は 保育園へ行っているのですが 園では どんなに先生方が頑張ってもミルクを飲まないんです…😭
6時間以上の間に 10ccなんてザラでした(ごくたまに飲む事もある)…ただ、家に帰ってくるとミルクを普通に飲むので…味には余りうるさくない子なんですが もしかしたら“雰囲気”もあるのかもしれない…と思うようになりました
でも、心配でしたし いつ脱水症状が出てもおかしくない量しか飲まないので いつもヒヤヒヤしていました💦
私も乳児の時には あまり飲まず 両親が手に入るだけの哺乳瓶を全て試したところ ヌークだけは飲んだ、という事もありました😅
何がどうしてそうなっているのかは サッパリ判りませんが 色々あるみたいです
はじめてのママリ🔰さんが 一生懸命に飲ませていますし 体重も目安に過ぎませんから それほど気負わなくても良いのかな、と思います
お母さんの気持ちって 思っている以上に伝わっているみたいですし…眠って成長する子、飲んで成長する子、ある日突然飲むようになったり、食べるようになる子…本当に十人十色と言われるように様々ですから もうちょっと気を楽にもっても大丈夫じゃないかな、と思います