※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかゆんゆん
妊活

2人目不妊の可能性があり、無排卵サインが出ています。不妊治療専門の病院に変えるべきか悩んでいます。

2人目不妊だと思います。

1人目は近くの婦人科で卵胞チェックしてもらい、タイミング療法で3~4周期で授かりました。
1人目を授かった時から年齢も3つ重ね、30代後半になりました。
2人目を授かるために、1人目で通ってた婦人科で診てもらってるんですが、今日卵胞チェックしてもらうと卵胞がない。
どうやらこの周期は無排卵のようです。
無排卵なんて初めてでびっくりというかがっくり。
数日後に採血して無排卵かどうかは確定するのですが…。
確かに基礎体温はガタガタだし、よく伸びるおりものもなかったし…。
焦っても仕方ないのですが、この周期もどうにもならない。

葉酸のサプリ飲んだり、アーモンド効果飲んだり。
お腹冷やさないように腹巻もしてるんですが…。

早く来てくれないかなぁ!!
早く今の病院を諦め、不妊治療専門の病院に変わるべきなのか!?そうなったら仕事も減らさないといけないんだろうなぁ…
モヤモヤです(´×ω×`)

コメント

みこと311

ふたりとも人工授精で授かりました💡不妊治療は遅いことはあっても始めるにあたって早すぎることはないです💡タイミングで難しかったら人工授精になると思います💡タイミングのときと同じように1周期に数回通っていく感じです✨
応援しています☺️

  • おかゆんゆん

    おかゆんゆん

    コメントありがとうございます😊
    人工授精でお2人授かったんですね!
    旦那と相談し、来年初めに専門のクリニックに行こうと思います。
    私は年内に行ってもとは思いましたが、そこは旦那の気持ちが乗らなくて😅
    みこと311さんは働きながら合間を見つけて通院されてましたか?

    • 11月2日
  • みこと311

    みこと311

    としはじめで新しく踏み出すのもいいですね✨私は医療従事者でフルタイムではたらきながら行ってました💡休みがシフトせいなので自分の生理周期になんとなくあわせて休みの希望いれて受診してましたよ✨

    • 11月3日
おかゆんゆん

医療従事者のフルタイムなんですね。
私もシフト勤務なので、休みを合わせてみます。
アドバイスありがとうございました😊