![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ひまわりと青い空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりと青い空
こんばんは。
保育士をしています。
愛情不足とは思いませんがお母さんが在宅でお仕事しているならお子さん一人でつまらないのかもしれません。
できれば保育園の一時保育かファミリー・サポート・センターの支援員、シルバー人材センターの託児などを使ってお子さんと遊んであげる人がいるといいと思います。
在宅でお仕事されているなら、就労証明をもらって保育園も入園できる可能性あります。
どのくらいの時間お仕事されているかは、わかりませんがもし私だったらそんな風にします。
保育園を検討されない理由がもしおありでしたらそうでない方法も選択肢に入れます。
主さんがお仕事している間もお子さんが楽しい時間でありますように。
![みょうが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みょうが
テレビでそう言うシーンを見たとかじゃないでしょうか?
うちも元ネタはわかりませんが最近「おねつあるねん」と言っておでこ合わせるのハマってます😅
「ママもおねつあるで」「こんこんして」と無理矢理風邪ひかされます🌀
コメント