
生後半年の女の子ママです。哺乳瓶の乳首を変えたらむせてしまい、ミルクの量が少ないと指摘されました。乳首を変えて慣れさせ、ミルクを飲ませるべきか悩んでいます。離乳食も始めたばかりで心配です。同じ経験の方いますか?
生後半年の女の子ママです。
母乳混合で育てています。
2人目ということもあって、特に神経質になることなく育てていたのですが…
生後3か月頃から哺乳瓶の乳首をSからMに変えたところむせていたので、SやSSに戻し過ごしていました。
母乳後にミルクを50〜100mlくらいあげていたのですが、先日健診で少なすぎると言われました。
確かに母乳も上の子の時とは違い、そこまで出が良いわけではなく、その割にミルクもあまり飲まないなとは思っていたのですが、一応身長も体重も少しずつではありますが伸びています。
乳首Mを無理やりでも慣れさせて、もっとミルクを飲ませた方がよいのでしょうか。
離乳食も最近初めています。
今まで気楽に育てていて今さらですが心配になってきました…
同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

Y(25)
ミルクを50〜100mlは、
子供さんがそれくらいしか飲まない
ということでしょうか?
もう少し飲んでくれそうなら、
サイズはSのままで、
ミルクの量を150mlくらいに
増やしてみてはどうでしょう🤔

とらきち
息子も3ヶ月頃にMサイズに変えたところ号泣して全く飲んでくれませんでした😿
(たくさん出てくるからびっくりして嫌だったのだと思います)
しばらくはSサイズであげていましたが、最近再度Mサイズを試したところ嫌がることなく飲んでくれました😊‼︎
体重が増えていて、曲線内なのであれば今のままでも問題ないようにも思います🤔
私も母乳の出は良い訳ではないと思いますが、息子は1日3回80〜120mlしか飲まないです🙌
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
今日久しぶりにMサイズであげてみたんですが、むせることはなかったんですが吸っては入ってきたミルクを口から出してを繰り返し😥
やっぱりまだ沢山出てくるのが嫌なのかな💦
でもSのままじゃいれないから少しずつでも慣らしていったらいいですよね💧
成長曲線内なんですがすごく下の方です😢
でも娘と似たようなミルク小食の赤ちゃんもいると知れて、少し気持ちが楽になりました😢ありがとうございます😭💕- 11月2日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
はい、それくらいしか飲みません…
母乳もそんなに出てないので恐らく全部で150mlあるかないかじゃないかと。
一応検診後から120〜140ml作って飲ませてるんですが、80mlくらいで飲むのをやめてしまって😢
20-30分くらいしたら残りを飲んでくれたりするのですが、胃が小さいのでしょうか😢
Y(25)
母乳を吸ってる時間=出てる量
が、比例してないかもしれないですね😣
母乳をあげる時間を、
今までの半分にして
ミルクを上げてみたらどうでしょうか😣
ミルクを吸う体力を
残してあげれば、
少しは飲む量も増えないですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り、時間と量は比例してないと思います😵おしゃぶり代わりに吸ってるような時があります💧
今夜からミルク優先であげることにしてみました🍼
今日の寝る前にはじめて140ml飲み切ってくれたので感激です😭💕
明日からもミルク優先で少しずつ量を増やしていけたらと思います😊
アドバイス本当にありがとうございました🙇♀️♥️
Y(25)
私もあまり母乳が出るほうではなく
体重もなかなか増えてくれない
寝付きもあまり良くない
授乳の回数が多いなどの理由で
吸わせる時間を短くして
ミルクを増やしました!
少しでもお役に立てたのであれば
嬉しいです🙇♂️
ふたり育児大変だと思いますが
あまりご無理をせずに
頑張ってください😊💓