![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園ママ同士の溝について、世帯年収や雇用形態での違いが原因。小学校入学後は解消されるか、それとも園独自の問題か。
保育園ママ同士での確執?について。
よくあることなんでしょうか。小学校に入ったらなくなりますかね?
小規模保育を経て今年から認可園に入りました。
0歳、1歳から在園しているいわゆる「持ち上がり組」と私のような「中途組」のママ達の間に溝を感じます。
今年から認可園入園とともにフルタイムにしたのですが、このコロナにより完全リモワとなり、結果かなり早い時間にお迎えが行けるようになりました。(と言っても17:30とか)
そのため、ほかのお迎えママと遭遇する機会が増えたのですが、その時お友だちのママさんから「最近早いですね」と言われた為事情を話した次第です。
そしたら「あ〜…やっぱり大きな会社にお勤めなんですねえ…××ちゃんとこもそうだよね?中途組さんは私たちとは世界がちがーう」「いつも色んなとこ遊びに連れてってるんでしょー?余裕があって羨ましいわ〜」とそのママさんグループに言われました。
世帯年収の関係で認可園に入れず小規模になったのは事実です。しかしそんな嫌味ったらしく言われるとは。
同じく中途組の他のママからは「残念だけど、世帯年収も全然違うし、雇用形態も違うから、わかり合おうとしない方がいい」と言われました。
0歳のころ、仲良かったママ友が第一希望の人気認可園に内定をもらった際、他のママ友が「兄弟がいるわけでもシングルでもないのに、、ってことはさぁ、年収低いって事よね」「税金は私たちの方が多く納めてるのにねぇ、そう思わない?」と言われて戸惑ったことを思い出します…
幸い子ども達は仲良くしてるので良いのですが、
こんな相手の世帯年収をちくちく気にするのってよくある話なんでしょうか。それともうちの園が歪んでるんでしょうか。
小学校に入ったらなくなりますか?
こんなつまんないわだかまりや溝、仕事だけで十分です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
そこが特殊なんだとおもいます😂😂
小学校にあがれば親のつながりほとんどないのでたぶん大丈夫かと👍
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
うちの園の先生は
「保護者同士のトラブルも、園にご相談ください」と言ってもらってます。
まだトラブルにはなってないかもしれませんが、子供に影響が出そうだったら、私だったら先生に言いますね💦
![mamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamama
ええええ!もしかして都会ですか?!
そんな話以前の保育園で出た事ないです💦ちょっと怖い…
ママ達と会話するの怖くなりますね…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんな話しでたことないです!笑
年収のこと話題にあがるなんてゲスすぎます!笑
私も保育園中途組ですが、普通に0歳児からいてるママさんとも仲良くしてますしそんなゲスい話ししたことないです!
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
上の子が0歳クラスから預けてますが、そんなこと考えたこともなかったです😳😳😳びっくり!
私が気付いてないだけで、周りはそんな会話してるのかな…?怖いですね😭😭
![ポポラス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポラス
未満児で預けてる方でそんな話するんですか😳
0歳認可外で、市立認可園に1歳クラスで入りましたがそもそもみんなすぐに子ども回収して帰るので立ち話してる人なんて見た事ないです🤣
すれ違った時は子ども同士にバイバイさせて、お互いホワホワして帰宅するくらいでした 笑
はじめてのママリ🔰
小学校って親同士の繋がりあんまりありませんか?
だとしたらすんごく安心します。
本当にもう親同士が(持ち上がりも中途も)めんどくさすぎて。