※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーたん
ココロ・悩み

妊娠中に親不知を抜くべきか医師と相談した方がいいですか?経験談を聞きたいです。

妊娠がわかる前に親不知の抜歯をする日を11月と12月に
決めていました。そこから妊娠が分かりこれから医師と相談しますが、やはり妊娠してると飲める薬が変わってくるので産んでから抜いた方がいいのでしょうか?
妊娠中に親不知抜いた方いましたら経験談聞きたいです。

コメント

あゆか

麻酔もあるので出産後になると思います。

はじめてのママリ🔰

産後すぐ授乳中に親知らずが痛くなり抜いてほしいと病院へ行きましたが、一時的な痛さならやはり卒乳後の方がいいと言われてカロナールと口の中の消毒剤のみ処方されて延期になりました。

病院や先生によって考え方が違うかもしれませんが、少なからず薬を飲んだり麻酔したりしなきゃいけないので、避けられるなら避けたいと思う先生もいるのだと思います!

♡

ずーっと痛かったのですが産むまで我慢して産んでから抜きました🦷麻酔、レントゲンするので妊娠は大丈夫?と先生から確認ありました!
抜いた後も痛くてロキソニン処方たくさんしてもらいました🥺
赤ちゃん産んでから抜いた方が安心かなと思います!!

  • なーたん

    なーたん

    やはり、待つべきですよね、、
    ありがとうございます😊

    • 11月2日