
貯金が少ないと感じています。家計のやりくりが下手なのか不安です。周りの意見や主婦経験者のアドバイスが欲しいです。
貯金についてなのですが、結婚して3年目、主人23歳、私23歳、子供3歳以外2人の4人家族です。
今貯金が100万程度しかなく、やはりすくないですか?
結婚前に、80万ありましたが、子供達が生まれ50万づつ子供名義で、貯金しています。
先日主人に、貯金額を聞かれ答えたら少なすぎ。と愕然とされました。
ちなみに、来年から保育園いれますが今は専業主婦です。旦那は手取りで20万前後、年2回ボーナス15〜20万
家賃50000
ガソリン6000
保険12500(車、生命)
水道ガス電気21000円
旦那小遣い15000円
食費35000円〜40000円
日用品3000円〜5000円
定期預金10000円
が、だいたい決まった出費です。
若い結婚なので、周りはしかたないよと言ってくれるのですが本当にしかたないのですか?わたしのやりくりは下手ですか?
主婦経験がある方の意見がききたくて。
下手な説明ですが教えてもらえたら嬉しいです。
- 2R(9歳, 11歳)
コメント

tokotoko
貴方が専業主婦で旦那さんが手取り20万ならむしろ、100万あるのすごいと思います!しかもその若さで!
やりくり上手だと思います!

kou
光熱費が少し高いかな~とは思いますが、全体うちの割合からしたら大した金額じゃないので、毎月預金もされててしっかりやりくりされてると思いますよ~!!
-
2R
光熱費ですか(。•́_ก̀。)!
もう一度見直してみようかな。
これからクーラー使う季節なので、熱中症にならない程度に頑張ってみます( *ˆoˆ* )指摘少しでもしていただいてありがとうございます◟̆◞̆*ꀸ∗- 7月23日
-
kou
クーラーはつけっぱなしの方が意外と電気代かからないってママリでもよく目につきますよね~。私も今年はそれで乗り切ってみたいと思います!一緒に頑張りましょ~!!
- 7月23日
-
2R
え!そうなんですか\(´°౪°`)/?
よるもつけておくんですか?まさかでびっくりです!教えていただきありがとうございます◟̆◞̆*ꀸ∗はい!頑張ってみます( *ˆoˆ* )- 7月23日

こゆき312
23歳とお若いのに、しっかりされてると思いますよ^ ^
ご主人の給料で、子供2人で3年目で100万は上出来だと思います!
しかも子供さん達に50万ずつ貯金されてるんですよね?
やはり貯蓄を増やすなら、収入を増やすしかないと思います>_<
私も、今は専業主婦なのでほとんど貯金できないです(T_T)
そして、主人に同じように貯金額を聞かれて、愕然とされました>_<
普段、家計を任せっきりにしてるのに、、、と思いました>_<笑
すごくたくさん貯蓄ある人ママリでよく見かけてすごいな〜と思いますが、収入の額が違うので、仕方ないと思ってます(^_^;)
まだまだお若いですから、今からその意識で生活できていたら、きっと貯金額も増えていくと思いますよ!
お互い、頑張りましょう〜!
-
2R
そうですよね(。•́_ก̀。)ママリさんで見てみたら500万とかある人ばかりですごく不安になってしまい…
でもこゆきさんも同じように家計頑張ってるのを聞いて力が湧いてきまし◟̆◞̆*ꀸ∗本当に回答ありがとうございます◟̆◞̆*ꀸ∗- 7月23日

mi-sky
いやいや!!凄いですよ!!(﹡ˆᴗˆ﹡)
謙虚だし、、偉いです(>_<)
しいて言うなら水道ガス電気がすこーし高いかなと思いました!
-
2R
そんなことないです。たまに少額ですが、ゲームセンターで息抜きしたりしてしまってるので、
光熱費少しでも少なくなるように見直してみます◟̆◞̆*ꀸ∗優しい回答ありがとうございました◟̆◞̆*ꀸ∗- 7月23日

ヒジキ
全然凄いと思います!!
出産で私が仕事を辞めてから、貯金が全然増えません。。涙
上手にやりくりされてると思います✨
-
2R
そうですよね(。•́_ก̀。)仕事少しでもできたらいいのですが子供がまだ一歳なってないので保育園もかわいそうだし…貯金お互いに頑張りましょう◟̆◞̆*ꀸ∗わたしも頑張ってみたす( *ˆoˆ* )回答ありがとうございます◟̆◞̆*ꀸ∗
- 7月23日

ファン
手取り年間で260万×3年=780万。
子供にそれぞれ50万×2人
現在の夫婦の貯金100万(元80万なら+で20万加算)
ですから、実質3年で120万貯金増ということですよね。
780-120=660万÷3年=220万で一年間の生活費を抑えてる計算です。
逆に一年間で40万ずつ貯金ができていたといことです。
しかし、出産費用も0ではないですし。
予防接種なり、最初の子供の雑費。雑貨は中古で抑えてもまずまずかかりますからね。
そう考えると、上出来な貯金額だと私は思いますよ。
手が離れても園に、学校に、習い事に費用がかかりますからね。
その時には2馬力になっていれば余剰金は貯金に回せますし。
若いですから、焦ることなく計画的な印象です。
2R
回答ありがとうございます◟̆◞̆*ꀸ∗
そんな風に言って頂け本当に安心しました。すごく将来不安になってしまってたので…このまま少しづつですが貯金頑張ってみます。