
1歳の息子がまだ手を挙げたり真似をしないことに悩んでいます。焦らず楽しんでやってみても効果がないようで、本気で取り組むべきか悩んでいます。焦らず待っていても大丈夫でしょうか?
パチパチ、はーい、など全然しません…する気配もありません…
今月で1歳になる息子は、まだ大人の真似っ子が全然できません。
パチパチしたり、はーいと手を上げたり、バイバイしたり、手を合わせたり、いないいないばあしたり…
色々出来るようになっている月齢ですよね😢??
立つことや歩くことはとても早くできて、もう10歩以上は普通に歩きます。
出来ることもあるんだし気長に待とう!と10ヶ月なりたてくらいまでは思っていました。
でも、11ヶ月になってもまだバイバイすら出来ないことがどうしても引っかかってしまって…
・旦那が仕事に行く時に夫婦でバイバイし合って見せる
・わたしが息子と遊んでるなかで扉に隠れてバイバイして見せる
・夫婦で名前を呼び合って手を挙げて見せてみてから息子の手を持って名前を呼び挙手の真似をさせる
・離乳食を食べる時、食べ終わった時は手を合わせて見せ、手を持って息子にも真似させる
・息子が何か褒めるべきことをする度に親がパチパチしてみる
・息子にもパチパチさせてみる
・色々なもの(手・布団・ハンカチ・カーテン・扉・おもちゃ)を使っていないいないばあしてみる
など、なるべく楽しんでやってみせたりしていますが全くやりません。
まだ焦らなくて大丈夫ですか?それともそろそろ本気でやらせるべきでしょうか?
- ママリ(1歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

さらい
いっさいはんぐらいでもしないなら、、
ん?って感じですかね。

退会ユーザー
うちの子も一歳まで何もできませんでした。一歳すぎてから、やっとパチパチができて、それからバイバイもできるようになり、ってかんじで。。私もその時期は同じことでとても悩んで同じように質問してましたが、まだまだ息子さんのペースで様子見ていていいとおもいます😊今では真似っ子上手になり、教えたことは大体覚えてくれたりしてます!
本人のタイミングだと思うので気長に待ってもいいとおもいます!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
よかったーー😢💓安心しました…。周りの出来る子と比べてしまっていました…。
やっぱり1歳頃になると出来る子も増えてきて焦ってしまいますよね💦
息子のペースで焦らず見守ります💓- 11月2日
-
退会ユーザー
わたしもその時期は他の子と比べてすごく悩んでいたので、お気持ちわかります😂
うちも立つのと歩くのは早かったのですが、まねっこは全くだったので。。本当にできるようになるのかなぁと悩んで何回もここで相談してたくらいでしたが、今ではほんとに上手です。なので焦らずゆっくりで大丈夫だとおもいます!- 11月2日
-
ママリ
共感して頂けて嬉しいです😭
運動的な(?)成長が早い分、真似っ子とかできないと余計不安になりますね…。
ママリは優しい方ばかりで私も頼りっきりです😭💓
本当にありがとうございます😭!!- 11月2日

退会ユーザー
そのあたりの項目は1歳半検診ですよ~☺️
1歳8ヶ月の下のむすめが先月検診でした。
まだ焦らなくて全然大丈夫です。
1歳の時点でなにもできてなかったです😅
-
ママリ
コメントありがとうございます!
1歳半健診でやるんですね!
よかったです…
今は焦らずゆっくり成長を見守ります😢💓- 11月2日

ぽよ
うちの子も一歳はなにも出来ませんでしたよ!
なんならまだ歩いてません💦
一歳2ヶ月くらいから色々急成長しました^_^
私のまわりもそんな感じだったので全く焦る必要ないです^_^
そんな息子も今はペラペラ喋ってなにも問題なく育ってますよー🙆♀️💕
-
ママリ
コメントありがとうございます!
1歳じゃできない子が多いみたいで、安心しました😢
Twitterなどで出来る子ばかり目に付いて焦ってしまっていました…
息子もいつか真似っ子上手になってくれると信じて、焦らず見守ります💓- 11月2日

ままり
真似っこできるか?って一歳半検診の問診票にある内容だった気がしますし、うちの子を含め一歳過ぎてからできるようになる子も沢山いますので(うちの子はパチパチは一歳1ヶ月、バイバイは一歳2ヶ月でした)、全く焦る必要ないですよ🍀
ママパパがやってたらそのうち勝手に真似っこするようになりますよ✨
もう歩けるなんてすごいじゃないですか⭐️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
1歳までに出来る子が意外と少なくて安心しています…
SNSで出来る子ばかり目に付いてしまっていて😭
焦らず見守ります!!
ありがとうございます😭💓- 11月2日
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね…
それまでは焦らず見守ります☺️